子供の病気で仕事を休むときの上手な言い方

子供が熱を出して急に欠勤を余儀なくされた。そんな経験、ワーママならほとんどの人がしたことありますよね。しかし、子供の病気なので仕方がないとはいえ、あまりにも欠勤が続いてしまったり、忙しい時期に限って欠勤を余儀なくされると、なかなか子供の病気が理由でも電話で欠勤する旨を伝えにくいですよね。

そこで今回は、どうしても言いづらい子供の病気で欠勤をする時の上手な言い方をご紹介します。会社にどのような言い方をすればいいのか、悩んでいるという方はぜひ参考にしてくださいね。

いつまでには出社できそうと伝える

ただ、子供が病気のためお休みを頂きたいです。という言い方では、どれくらいで出社してくるのか、会社の同僚からすれば不安になってしまいますし、もし急ぎの仕事がある場合手をつけていいのかどうかわからずに困らせてしまいますよね。

ただでさえ欠勤をして迷惑をかけてしまっているのですから、できるだけ欠勤による迷惑をなくした方が角が立たなくて済むはずです。

そのため、欠勤の電話を掛けるときは子供の病状を考えて「今このような状態なので、もしかしたら明日も休みを頂くかもしれません」「微熱なので明日は出社できそうです」と事前に、どのくらい休みを頂くことになりそうか伝えるようにしましょう。

そうすれば、会社側からしても「あと○日間は出社できなさそうだから、この仕事は違う人に任せよう」というように対応することができます。熱が出たばかりで、どれくらいかかるのかわからないという場合もあるでしょうが、だいたいの見通しは伝えるように心がけましょう。

子供の面倒を誰かに見てもらえないか考える

誰かに子供の面倒を見てもらえるならば、始めから会社を休むようなことはしない。そんな声が聞こえてきそうですが、たとえば翌日の午後からならおばあちゃんに見てもらえそう。

明後日なら預けられそう、そのようにずっとではなく日にちを限定したり、時間を限定してでも仕事に出社できそうならばその旨を会社に伝えて少しでも出社できるようにしてみましょう。

もちろん、会社が遠方で午後から出社なんてしていられなかったり、仕事がシフト制なのでそのような出社の仕方では意味がないという職場もあるのでしょうが、少しでも出社して仕事を短時間でも行えば周りに迷惑をかけなくて済むという場合もあります。

子供の面倒を短時間でも見てもらえる人を見つけるのは大変でしょうが、少しでも会社に迷惑をかけない配慮として何とかできないか、一度検討してみてはいかがでしょうか?

誠心誠意謝罪してお礼を言う

子供の病気によって会社を休まないといけない。それは大変よくわかりますし、それでも「子供を置いて出社しろ!」という会社は今のご時世ほとんどないでしょう。しかし、子供の病気だから休むのは仕方ない、休むのは当然、そんな態度をとってしまってはいけません。

どんな理由があるにしろ、会社を欠勤するということはそれだけ会社にも同僚にも迷惑をかけています。その事実を理解し、誠心誠意迷惑をかけることを謝罪するのと同時に、フォローをしてくれることに感謝しましょう。

また、次に出社をした時は、自分の仕事を代わりにしてくれた方にしっかりとお礼を言うようにしましょうね。

子供の病気で休む時は職場の人に迷惑をかけるということを理解しよう

「子供が熱を出したから休むのは仕方がない」「子供が小さいから会社にまともに出勤できないのは当たり前」そんな態度を取ってしまっては、同僚も上司もいい気分にはなりませんよね。

子供の病気が原因で会社を休むときは、しっかりと謝罪してフォローをしてくれることに感謝する言葉を添えて欠勤の電話をかけるように心がけましょう。