赤ちゃんが産まれると、夜泣きに悩まされることがありますよね。集合住宅に住んでいる場合は、子供の泣き声で近所に迷惑をかけてしまっているのではないかと、心配になることもありますよね。
子供の夜泣き対策として、どんな防音対策があるのでしょうか?賃貸でもできる防音対策についてご紹介します。
まずは挨拶回りして了承を得る
赤ちゃんの夜泣きというものは、誰もが経験することであり、お互い様だと思う人がとても多いです。近所に迷惑をかけるとしても、はじめに周りに挨拶回りに行っておいた方が良いでしょう。子供が産まれたということから近所の人に報告しておけば、ある程度の泣き声は許してくれるはずです。
さらに挨拶と一緒に手土産を持っていけば、少しうるさいと感じても許してあげようという気持ちが増してくるはずです。まずは周りに話しておくということが、迷惑を軽減させる第一歩になります。
泣き声の防音対策【1】家具を壁に寄せる
泣き声の対策として、隣の家とつながっている壁に、家具を寄せるという方法があります。音というのは、壁から伝わって隣に聞こえていきます。この時に壁に吸収される音を少なくすれば、泣き声は軽減されることになります。
相手との境目に当たる壁に、なるべく大きめの家具を置くことによって、壁から吸収される音が軽減されることになります。
たくさん壁が家具で埋まっていればいるほど防音効果が高いので、これを機に模様替えをするという方法がおすすめです。
泣き声の防音対策【2】防音壁やシートを張る
泣き声の対策として、簡単できる防音壁や防音シートを利用するという方法です。賃貸ではなかなか壁に細工をすることができないと思っている人も多いですが、シートや壁も使うことができます。防音シートの場合は、壁に傷がつかないようにマスキングテープを張ってから防音シートを張るようにしましょう。
防音壁はオリジナルのサイズで作ることができるので、自分の部屋に置くことができるサイズの防音壁を注文することをおすすめします。
壁との間にワンクッションあれば、ある程度の防音対策にはなるので、こういった防音の専用グッズを利用するという方法も良いでしょう。
泣き声の夜泣き対策【3】防音室を作る
赤ちゃんが泣いた時用の防音室を作るという方法があります。これはなかなかハードルが高いと思っている人が多いですが、要は赤ちゃんの泣き声が聞こえなくなるような部屋を作ればいいということになります。
家庭用の防音室キットが販売されていますが、それは効果で購入する気にはなれませんよね。そんな時におすすめなのが、テントです。テントは実は防音効果があるのです。海外の方では実際に使われている方法のようで、家の中に防音にできる空間を用意して、赤ちゃんが泣いたら、その中で過ごすように心がけると良いでしょう。
部屋のサイズに合わせて、色々な大きさのものが販売されているので、その中でじぶんにぴったりのテントを見つけて、部屋の中で組み立てて防音室として使用することをおすすめします。
テントが無理だという場合は、カーテンを利用することもできます。防音ができるカーテンというものが売っているので、それを窓に設置することによって防音室になります。窓が多い部屋であればあるほど効果が高いので、自分の家の構造に合わせて選んでいきましょう。
防音対策はしっかりと!
泣き声の防音対策についてご紹介しました。自分達は子供の夜泣きになれたとしても、周りが巻き込まれるとなると、対策をした方が良いと思いますよね。
自宅で簡単にできる防音対策はたくさんあります。賃貸でも挑戦しやすいものがたくさんあるので、ぜひ防音対策してみてくださいね。