皆さんはハーフバースデーについてご存知ですか?ハーフ、つまり1歳の半分である生後6か月をお祝いするイベントです!
近年日本でもお祝いする家庭が増えてきていますが、もともとはアメリカやイギリスが発祥です。今回はそのハーフバースデーについて我が家の体験談も交えてご紹介します!
ハーフバースデーの本来の意味は?
ハーフバースデー発祥の地であるアメリカやイギリスでは、夏休みなどの長期休暇の時に誕生日を迎える子供たちがクラスメイト達から誕生日をお祝いしてもらえないのは可哀そうと言う理由で誕生日の半年前、もしくは半年後にみんなで誕生日をお祝いしようという趣旨のものになっています。
ですが日本では、ハーフバースデーと言えば生後6か月になった赤ちゃんをお祝いするイベントとして定着しています。同じハーフバースデーと言う言葉を使っていても内容は全く違うものになっているのです。
ハーフバースデー、やる?やらない?
生後100日のお祝いをしたばっかりなのにまたすぐ生後半年もお祝いするの?と言う方もいれば、我が子の記念は何でもお祝いして残しておきたい!と言う方まで考え方は様々です。
絶対にやらなくてはいけないものではありませんし、決まっている形式もないので自分たちのアイデアを出し合ってお祝いするのも楽しいかもしれません。
お祝いの仕方の定番としては、離乳食を開始している方は離乳食でケーキを作ったり、お部屋をかわいく飾りつけて家族で写真撮影、寝相アートで写真撮影です。
ちなみに私は出産するまでハーフバースデーを知りませんでした。お食い初めについて調べていた時に今どきこんなイベントがあるのか!と知ったレベルです。
毎月写真を撮っていたので、双子の息子たちを並べて生後6か月の写真をとりました。本人たちには半年おめでとう!と伝え、主人とも「今日で半年だよ」「アッと言う間だね」と会話したくらいで食事も普段と変わらないものを食べました。
スタジオで記念写真を撮ってみました!
大雪の年の真冬に産まれたのでお宮参りはなし、お食い初めも自宅にお互いの両親を招いてささやかに行ったので記念写真も自宅で撮りました。
1度写真館でかわいい衣装を着せて撮ってもらいたいなと思っていたところ、妹から写真館の撮影無料券をもらったので行ってみました。
生後30日や100日記念では無理のあるサイズ感だったので初節句とハーフバースデーを兼ねて撮影してもらいましたが、終始泣きっぱなし、スタッフさんたちにあやされればあやされるほど泣く、1人が泣き止んでももう1人が泣き止まないと言った具合でちょっとした地獄絵図になってしまいました。
次男は途中で機嫌が直ったので笑顔の写真が何枚か撮れましたが、長男は泣き顔か真顔のみ、かろうじて泣いていない写真も目が真っ赤、と言った具合で想像とは全く違う仕上がりになりました…。
ソロ写真も2人分あるので必要最低限しか購入しませんでしたが、結構な金額になりました。これはこれで今では笑い話になっているので、ある意味いい思い出なのかもしれません。
頑張っているママにもぜひご褒美を!
ハーフバースデーの主役はやっぱりお子さんなのですが、お母さんになってから半年たった日でもあります。
生後半年は、赤ちゃんの扱いにも慣れ、産まれてからほぼ不眠不休状態だった育児が少しひと段落する時期でもあります。
毎日家事に育児に頑張っているお母さんですが、これを機会にお父さんや両親などにお子さんを預けて美容室やマッサージに行ったり、ゆっくりカフェでティータイムやショッピングなどおひとり様時間を満喫してリフレッシュされてみてはいかがですか?
自分自身を労ってあげる時間も時々必要です。また明日から頑張ろう!と言う気持ちになれますよ!