ママが働きやすい世の中は作れる?職場復帰を断念する理由とは?

産休育休も終わり職場復帰をしたいと考えるママ達も多いですが、職場復帰をしたくても断念をせざるを得ないママも多く存在しています。

育休を取ったからといっても、出産をしてみたら物理的に仕事と育児の両立が難しいと感じる場合もあるでしょうが、中には働きたいのに思いがけない理由で働くことを断念しなければならないママもいらっしゃいます。

そんな職場復帰を断念せざるをえない理由とは何でしょうか?

保育園が見つからない

職場復帰を断念する理由の中でもっとも代表的なのが、預けるための保育園が見つからないという理由です。育休中の方が優先して保育所に入れるとはいいますが、それでも保育園に入れる定員があふれてしまい、せっかく職場復帰が決まっているのに子供を預けられないため、やめなければいけないママが多いのです。

特に大都市のママは認可保育園はおろか無認可保育園にすら入れず、困ってしまうママも多いようです。また、保育園は入れたとしても、小学校に上がったときに学童に入れず、預け先も見つけられず仕事を辞めざるをえなくなるママも多いのが現状のようです。

さらに、現在無職で子供を預けて就活をして働きたいと思っても、無職のママが保育園に子供を入れるのは難しく、働きたくても子供の預け先が見つからずパートすらできないと悩んでいるママも多いのです。

パパが育児や家事に協力をしてくれない

子育てをしながら仕事をするにはパパの家事や育児への協力は必要になってきます。しかし、パパの仕事が忙しかったり、家事や育児に非協力的だった場合、ただでさえ育児や家事を一人でこなすのが大変なのに、仕事などできないと感じてしまうママも多いのです。

また、ママが仕事に復帰することをよく思わないため家事や育児を手伝わないというパパも存在するようです。経済的な面でどうしても共働きが必須ならば、パパの協力が仰げないとしても、仕事に復帰をするでしょう。

しかし、パパのお給料だけで十分生活ができる場合は、パパの反対を押し切ってまで職場復帰をしなければいけないのか?今でも大変なのにこれで仕事を始めても大丈夫なのか?と不安になってしまい職場復帰を断念してしまうのです。

産休と育休を取得したならば可能な限り職場復帰をする義務があります。社会人のモラルとしてできるならば妊娠が発覚した時点で出産後の働き方についてパパと話し合うようにしましょう。

復帰後の職場の人間関係の心配

職場復帰が無事にできたとしても、保育園に通い始めたばかりの子供は体調を崩しやすくママは子供の体調を理由に早退や欠勤を頻繁にするようになります。

最初の1年間はまともに仕事に行けず、月の半分も出勤できなかったというママもいるほどです。そのようなママに対して、「小さな子供がいるから仕方がない」と言ってくれる理解のあるような職場ならいいでしょうが、中には頻繁に仕事に穴をあけるママに対してあからさまに不愉快そうな態度を取る同僚もいます。

また、どれだけ仕事を一生懸命しても保育園からの呼び出しで仕事を中断しなければいけなかったり、大切な会議やプロジェクトにも集中できず、出世に響いてしまうこともあります。

頻繁な欠勤や早退で職場に迷惑をかけたくないという考えから、職場復帰をあきらめてしまうママも残念ながら多いのです。

誰もが働きやすい社会が訪れることを祈ります

共働きの家庭が増えている昨今ですが、まだまだママが働きやすい社会とはいえないのが現実です。保育園の問題、共働きへの周囲の理解、職場での人間関係、課題はたくさんあります。

しかし少しずつではありますが、ママが働くことへの理解が広がっているのも事実です。これからさきママがもっと働きやすい社会が広がってくれるのを祈るばかりです。