赤ちゃんがいる環境でヒーターを使いたいなら、安全対策が必須です。赤ちゃんの行動範囲は想像以上に広いため、甘く見ていると思わぬトラブルをまねきます。赤ちゃんに適したヒーターの特徴や安全対策を押さえて、寒い冬を快適に乗り越えましょう。
赤ちゃんのいる家庭におすすめのヒーターとは?
赤ちゃんはみるみるうちに活動量や行動範囲が広くなるため、ヒーターにも安全機能が欠かせません。
眠りの浅い赤ちゃんを起こさないように、動作音を抑えたタイプのヒーターもチェックしておきましょう。
表面が熱くならない
おすわりからはいはいを始める生後4~5カ月ごろになると、行きたいところまで自分の力で移動して、何かを触ってしまうことがよくあります。
特に、石油ストーブやハロゲンヒーターといった本体付近が高温になるタイプや、セラミックヒーターやファンヒーターといった熱風が出てくるタイプのヒーターは注意が必要です。
誤って触ってしまうと、やけどを負う可能性があります。表面が熱くならないヒーターにしたり、赤ちゃんの手が届かないところに設置したり、柵を設置したりして、安全面に配慮しましょう。
安全機能が豊富
月齢とともに、赤ちゃんの行動範囲はどんどん広がります。少し目を離した隙に大事故が起こらないとも限りません。安全機能の備わったヒーターを選び、未然にトラブルを防ぎましょう。
赤ちゃんはお母さんの行動をよく見ており、次第に真似をするようになります。ヒーターのボタンを押す動作を見て、興味を抱いてしまうことも考えられるでしょう。
ボタンの機能を一時的に停止させる『チャイルドロック』があれば、万が一赤ちゃんがボタンを押してしまっても誤作動を避けられます。
生後9カ月ごろからはつかまり立ちが始まるため、本体が傾いたときに自動で電源が切れる『自動停止機能』が付いたヒーターも検討したいところです。
大きな音が出ない
赤ちゃんは1日に何度も寝たり起きたりするため、熟睡しているように見えて実は眠りが浅いことも少なくありません。
「昼寝しているうちに家事を済ませたい」「朝までぐっすり寝てほしい」と思い、赤ちゃんが寝ている間は物音を立てないように気をつけているお母さんも多いでしょう。
時間をかけて寝かしつけても、ヒーターの動作音で赤ちゃんが起きてしまっては苦労が水の泡です。
『静音設計』されたヒーターなら動作音がほとんど気にならず、物音に敏感になりがちな夜も気兼ねなく使用できます。
赤ちゃんがいるお家におすすめのヒーター
安全機能にこだわるのはもちろん、空気清浄機能が付いたものや、温風の出ないものなど、赤ちゃんにとっても快適なヒーターを選びましょう。
表面の温度が上がりすぎないセラミックヒーターも必見です。
空気清浄機能付き ダイソン ホットアンドクール
清浄された風が出る2WAYタイプのヒーターです。冬は暖かい風を出すことでファンヒーターとして使用でき、夏は扇風機としても大活躍します。
毎秒290lもの空気を送り出すと同時に、清浄された空気を部屋中に循環させることが可能です。
PM0.1レベルの超微細な粒子も2種類のフィルターでキャッチし、料理やペットなどの気になるニオイも約97%脱臭してくれます。
静音運転に切り替わる『ナイトモード』が搭載され、リラックスタイムも気軽に使用できます。設定した時間に電源がオフになるスリープタイマー機能も便利です。
- 商品名:dyson hot + cool ファンヒーター ダイソン ホットアンドクール
- Amazon:商品ページ
体の内側から温まる ロッソ 遠赤外線パネルヒーター
体の内側からじんわりと暖まる『輻射熱』を応用した遠赤外線タイプのため、無風・無音です。熱風によるやけどや、大きな音で眠りを妨げるリスクを大幅に下げられます。
燃料熱を必要とせず、一酸化炭素が発生しないのもポイントです。本体が転倒した際には、自動で運転が停止されます。チャイルドロック機能も付いており、誤作動も防げるでしょう。
万が一、電気機器内部の温度が異常に上昇した場合は『温度ヒューズ』が発熱を感知して、回路を遮断する安全装置も備わっています。
操作パネルがシンプルで、機械が苦手な人も直感的に操作できるデザインです。
- 商品名:遠赤外線パネルヒーターRosso JAPAN
- Amazon:商品ページ
表面が低温の安全設計 デロンギ コンベクターヒーター
ある一定の温度まで温まるとそれ以上の電力を消費しない『PTCセラミックヒーター』が採用されており、表面温度が高くなりすぎず、やけどや火事のリスクを軽減できます。
自然対流と輻射熱の両方が発生するため、スピーディーに部屋全体が温まるのも特徴です。窓際に設置すれば、上方への自然対流によって冷気をシャットアウトし、結露やカビの抑制にもつながります。
ECOモードへの切り替えはボタン一つでOKです。自動で最適な電力レベルに設定され、暖めすぎによる無駄な電力を抑えます。
キャスターと取手が付いた軽量タイプで、部屋から部屋への移動もスムーズです。
- 商品名:デロンギ(DeLonghi)コンベクターヒーター
- Amazon:商品ページ
ヒーターから赤ちゃんをガードする柵
ヒーターに搭載された安全機能を過信せず、ヒーターを柵で囲って赤ちゃんを近づけない工夫も必要です。
インテリアのテイストやヒーターのサイズに合ったものを選んで、安全対策をより強固なものにしましょう。
インテリアに馴染む ベビーダン ハースゲート
デンマーク生まれのデザイン性にすぐれたゲートです。厚みのあるフェンスがおしゃれで、主張しすぎないダークカラーが採用されています。
両端のフェンスは壁に取り付けた固定具にセットするため、四方を囲むタイプのゲートよりもすっきりして見えるでしょう。
フェンスやドアは自由に並べて使用でき、設置場所によってレイアウトの変更も可能です。ドアは幅が広くスムーズに出入りできるうえ、右開き・左開きの両方に対応しています。
XL、XXLタイプがあり、ワイドタイプのファンヒーターに合ったものを探している人にもぴったりです。
- 商品名:ベビーダン・ハースゲートXL
- Amazon:商品ページ
熱くなりにくい アイリスオーヤマ ファンヒーターガード
横幅約65cm・奥行約50cmのコンパクトなガードです。ファンヒーターの吹き出し口付近には、熱くなりにくいシリコンゴムが採用されています。
ファンヒーターが横幅55cm・奥行37cm以内、温風の吹き出し口が高さ30cm以内で、温風の出口が左側にあれば『固定ワイヤー』に取り付け可能です。
ゴム脚キャップが付いており、滑ったり床に傷が付いたりするのを防げます。柵の間隔が17mmと、子どもの手や腕が入りにくい設計です。
ドライバー不要の組み立て式で、オフシーズンはコンパクトに折りたたんで収納できます。
- 商品名:アイリスオーヤマ ファンヒーターガード
- Amazon:商品ページ
ヒーターを使う際の注意点
ヒーターを使う前に、設置場所が適切かどうかを再確認しましょう。新生児期であっても、自力でヒーターの近くに移動するおそれがあります。
寒さだけでなく乾燥対策もおこなって、快適な環境を維持しましょう。
新生児期はできるだけ離れた場所へ
寝ている時間の多い生後0~3カ月も、油断は大敵です。足をばたばたと動かしながら少しずつ移動して、驚かされることもあるでしょう。
寝返りをし始めると、行動範囲がさらに広がります。寝返りは生後4~5カ月ごろにできるようになるのが一般的で、寝返りをしながら行きたいところまで移動することも可能です。
少し目を離した隙にヒーターの近くに…ということも考えられるため、できるだけ離れた場所にヒーターを設置しましょう。
柵の設置も早めが肝心です。寝返りしてからとはいわず、赤ちゃんを迎えた段階でヒーターは柵で囲っておくことをおすすめします。
乾燥にも気を付けて
冬は寒さだけでなく、乾燥も脅威です。湿度が40%を下回ると、ウイルスや細菌が繁殖しやすくなってしまいます。赤ちゃんはもちろん家族みんなの健康のためにも、乾燥対策をおこないましょう。
部屋の中では、暖房器具によってさらに空気が乾燥している場合もあります。特にエアコン・石油ファンヒーター・セラミックヒーターといった温風の出る暖房器具を使うと、空気が乾燥しがちです。
加湿器を併用するか、加湿機能付きのヒーターを取り入れて、室内の湿度を40~60%くらいにキープしましょう。