子育てをしているなかで避けて通れないのが ママ友好き合い。人見知りで元々人付き合いが苦手な人にとっては苦痛でしかないですよね。さらに苦手な人でも、子供同士が仲良ければ付き合わないといけないのが現状です。
そんなつらいママ友付き合いを上手に乗り切る方法をご紹介します。ママ友関係を続けるのが苦痛だと感じている人はぜひ今後の参考にしてください。
深入りしない
ママ友は子供がいてこそ成り立つ友人関係です。つまり苦手なママ友とは子供以外の話題を話さないようにしても問題はありません。
もちろん、子供のことに関わるプライベートな内容を話す機会もあるでしょう。しかし、それ以外の家庭の事や自分の事、夫婦の事、過去の事など子供以外のことは話さないようにし相手の家庭事情やプライベートには口を挟まないようにしましょう。
お互いの家庭事情やプライベートに干渉しないことがママ友関係をうまく継続さけるコツです。決して興味本位で詳しく話を聞いたりしてはいけませんよ。
1対1で付き合わない
ママ友と交流をするとき、「子供を預けて2人きりでランチをしない?」と誘われることがあるかもしれません。しかし、ママ友付き合いは子供がいてこそ平和に保たれます。
子供を抜きにして遊ぶようになるのも気の合う相手ならばいいでしょうが、気の合わない相手ですと苦痛でしかありません。そんな無駄な時間を過ごすくらいなら他の時間にあてましょう。
もしその誘いが断りにくかったら、時間を最初から伝え短時間で帰宅しなければいけないことを伝えたほうがいいでしょう。
もし可能であれば、1対1で会うのではなく何人かのママ友と一緒にいくようにすれば、ストレスを軽減できるはずですよ。1対1で遊びに行ったりランチに行ったりすることを誘われたら断ることも大切ですよ。
何を言われても聞き流す
ママ友の中には自分独自の育児論を押しつけてきたり、夫婦間のことにも口を出そうとしてきます。また夫の愚痴や子育ての愚痴はもちろん、義実家のことや自分の親の事にも口を出そうとしてきます。
そんなママ友は自分の愚痴だけではなく、人の家庭の事も根ほり葉ほり聞いては文句を言い続けるのです。そんな心ない言葉を聞いては落ち込んだり、怒りを覚えることは労力の無駄だと思いませんか?
そのようなママ友の言葉は特に気にせず聞き流すようにしましょう。その方が精神的にもとても穏やかでいられるはずです。
ママ友の子供と比べない
ママ友と一緒に話しているとき、どうしても自分たちの子供と他人の子供を比べてしまう傾向にあります。
「うちの子供はもうこれだけ出来るのに、貴女の子供はまだできないの?」「貴女の子供は出来ないけど、○○ちゃんのところはもうできるようになったみたいだよ?」という話を聞いて「うちの子は成長が遅いのかも?」と不安になることもあるでしょう。
しかし、たいがいは思い違いのことが多くあまり気にしすぎるのは逆によくありません。そんなことは気にせずに自分の子供は自分だと考えて伸び伸びと子育てしてあげるようにしましょう。そうすることが子育てをするうえではとても大切なことといえます。
ママ友付き合いのコツはつかず離れずの関係を保つこと
ママ友付き合いは子供がいる限り避けては通れないことでしょう。子供同士仲のいい親同士だけではなく、子供の行事の関係、役員の関係など様々な場面でママ友と接していかなければいけません。
さらに問題なのはママ友として関わりを持たなければいけない場合、自分の気が合う人合わない人を選ぶことはできないということです。
中にはママ友の言葉に傷つけられたり落ち込んだりすることもあるでしょう。そんなママ友の言葉は気にせずに付かず離れずの関係を保つようにしましょう。