室内でも気を抜かないで!赤ちゃんを守るための蚊よけ対策

じめじめした季節になってくると出てくるのが蚊です。赤ちゃんは自分で蚊を追い払うことができないのでママやパパがしっかりと対策をしてあげましょう。

たとえ室内であっても、玄関やベランダから蚊は侵入してきてしまいます。今回は室内で赤ちゃんを守るための蚊よけ対策についてまとめてみます。

なぜ赤ちゃんは刺されやすい?

同じ場所にいて大人は大丈夫なのに赤ちゃんばかりが蚊にさされてしまう…ということがあります。赤ちゃんが狙われやすい理由は、①体温が高い②汗をかきやすい③呼吸数が多いということがあげられます。

蚊は人の汗や二酸化炭素を好むと言われており、あまり動けない赤ちゃんは蚊にとって「最もおいしい獲物」として標的になってしまうのです。

蚊の侵入を防ぐ!

室内での蚊よけ対策としては、まず家の中に蚊が入ってこないようにするのが一番大切なことです。とは言え、家は人が出入りするもの。ゴミ出し、郵便チェック、洗濯物を干したり入れたり…、そんなちょっとした時間に蚊は侵入してきます。

出入口を制するものは蚊を制す!最近では玄関やベランダに吊るすタイプの蚊取り線香や虫よけなども売っていますから、まずは蚊の侵入を防ぐように工夫してみてください。

窓を開ける時はもちろん網戸にしておきましょう。網戸に虫よけスプレーをしておくのも一手です。蚊は網戸の隙間からも入ってきますから、網戸が緩んでいる場合は夏がくる前に張り替えることをおすすめします。

ベビーベッドに蚊帳をつける

赤ちゃんを蚊から守るためとは言ってもママが24時間みはっていることは不可能ですよね。赤ちゃんが安心してお昼寝できるようにベビーベッドにとりつける蚊帳も売っています。

蚊帳があれば室内に蚊がいたとしても赤ちゃんに近づくことはできないので安心です。蚊帳は虫よけの他にも、まぶしさの軽減や埃よけ、エアコンの風よけにもなります。

室内に電子蚊取り線香

蚊よけ対策はやっぱり蚊取り線香が一番効果的です。スプレーやパッチなどもありますが、個人的には昔ながらの煙が出るタイプの蚊取り線香が最も効果があると思っています。

とは言っても室内で煙がもくもくになってしまうのもよくないので、電子蚊取り線香を置いておくことをおすすめします。赤ちゃんの手の届かない位置、地震などで落ちても大丈夫な場所に設置しておきましょう。

赤ちゃんにも使える虫よけスプレーを

蚊取り線香よりも手軽なのが虫よけスプレーです。気になったときにさっと吹きかけるだけですから1本常備しておきたいですね。

ただし一般の虫よけスプレーには「ディート」という成分が含まれています。ディートは6か月未満の赤ちゃんや幼児に対しては使用できません。

赤ちゃんに使用する場合は、天然成分由来の虫よけスプレーを選ぶようにしましょう。アロマなどで手作りすることも可能です。ペパーミント、ユーカリ、ティーツリー、レモングラスなどは虫よけとして使えるアロマになります。

汗をかいていたらこまめに対策を

室内にいてもお昼寝後の赤ちゃんは汗をかいていることがあります。また、動きたくて仕方ない月齢の子の場合はしょっちゅう汗だくになっているなんてことも…。

汗をそのままにしていると痒くなりやすかったり、蚊を寄せつけてしまう原因にもなりますから、こまめにふいてあげてください。場合によってはシャワーを浴びて着替えるなど、夏場の汗対策をしておきましょう。

それでも刺されてしまったら

どんなに気を付けていても、蚊にさされてしまうことはあります。刺されてしまった時は、刺されたところをそのままにするのではなく、冷やしたり、かゆみ止めをすぐに塗ってあげましょう。

蚊に刺されたところを掻きむしってしまうと、そこから全身に広がってとびひになってしまったり、人によっては「蚊アレルギー」を発症して蚊に刺された部分の発疹や腫れだけでなく、発熱、じんましんなどの全身症状が出てしまう場合もあります。

また、蚊は日本脳炎、デング熱、マラリア…など多くの病原体を運ぶ生き物でもあります。刺されないに越したことはありません。たかが蚊と思わずにしっかりと対策をとっておきましょう。