「なんで私がこんな事しないといけないんだろう、、、」と包丁を握りしめたまま溜め息をつきたくなりますよね。
結婚前は手料理を旦那さんに作り「私料理もできるのよ!」的なアピールをしてポイント稼ぎ。「料理って楽しい!好きな人に食べて貰えて幸せ!」と思っていたはずなのに結婚してから毎日キッチンに立つことって料理が好きでも嫌になりますよね。
そして子育てと家事は時間との戦いです。そこで今回は上手くやりきるテクニックを紹介したいと思います。
まとめ買いをする
もしかして毎日買い物に行っていませんか?子育てはこれからどんどん忙しくなります。そこでスーパーには週に一回だけ行く事をお薦めします。一週間の大間かな献立だけ考えて、後は賞味期限の早いものから使って行くと大丈夫です。
倉庫型スーパーとしておなじみの「コストコ」などは特に忙しいママにはお勧めです。容量の多い品物が安く手に入るので、頻繁に家庭で使っている商品であれば、量が多くても、保存方法を考えるだけで使いこなせます。スーパーに行く時間をカットして、少しでも時間を作りましょう。
冷蔵庫をビッグサイズにする
もし新しい冷蔵庫を買うのであれば「700Lの冷蔵庫」をお勧めします。あまりの大きさに「必要無いんじゃないか?」と思うかもしれませんが、これがすごく便利なんです。
まず冷凍庫が凄く大きいので大量に買ってきた肉、魚、冷凍食品などは一ヶ月分でも余裕で入ります。意外に知られていませんが、お米は生鮮食品です。米びつではなく野菜室に入れる事によって美味しさが増し、保存期間も長くなります。
朝の間に準備した夕食が冷蔵庫に入らないというストレスもありません。冷蔵庫はパンパンに入れると電気代が上がるのでお勧めできません。でも冷凍庫はパンパンに入れたほうが電気代は安くなります。忙しいママは是非大きな冷蔵庫を使って頂きたいです。
常備菜を作る
「毎食作るのは大変すぎる!」ストレス溜まっていませんか?そんな時は調理時間を短縮してみましょう。
まずは「常備菜」を作ります。プラスチック製のタッパーは安くてスーパーでも比較的手に入りやすいですが、色移りしますし、油汚れが全然取れません。結局洗い物に時間が掛かってしまいイライラする事でしょう。
そこで耐熱性のガラスタッパーに替えてみましょう。お薦めはネットでも手軽に買える「iwaki」のガラスタッパーです。レンジやオーブンでも対応可能で、食卓にもそのまま出してもお洒落に見えます。
そしてとっても洗いやすいです。常備菜のメニューの保存方法は本屋やネットでもたくさん出ているので、楽したい方は色々探してみてください。
肉、魚の保存方法
肉や魚は腐りやすいです。表示されている賞味期限が来るまでに食べてしまうという人が結構おられますが、保存方法を変えるだけで保存期間が長くなり、買い物に行く回数も減らせます。
ポイントは一食分ずつに分け、平らにしてラップに包むことです。平らにするだけで解凍時間が短縮できます。解凍方法は、前日に冷蔵庫に移しておけば、味も変わらず美味しく頂けます。
それでも調理に間に合わない場合は、ナイロン袋にラップに包んだ肉や魚をいれて、ボールにぬるま湯をはり、その中に袋にいれた肉や魚をいれます。これで解凍が出来るので是非試してみてください。
人生を楽しく生きよう
手を抜いてても食卓に並んでいる食事が豪華に見えて美味しければ、誰も文句は言えないと個人的には思います。あなたは家事も育児も一生懸命に頑張っていることでしょう。
少しの手抜きを覚えて、ストレスから解放されてください。家族はあなたが笑顔でいることを望んでいます。あなたの笑顔は皆を幸せにします。心に余裕のある幸せな日々があなたに訪れますように。