2歳で三輪車デビューは早い?選び方や注意など

1歳頃から歩き出して、公園などで遊びますね。2歳頃になると色々な乗り物に興味が出てきます。公園を見回してみると、小さい子が三輪車に乗ってママが押している姿を見かけませんか?

三輪車は本当に必要なのか、また何歳頃がデビューするタイミングなのかを、ぜひここで参考にしてみてくださいね。

2歳で三輪車は必要?

2歳でもう乗るの?と思うかもしれませんが、1歳半頃から乗れる三輪車もあります。まだ漕ぎ方もわからないので、足を乗せるだけで進むものや親が押して進むものなど、簡単なものがあります。

三輪車はチェーンがついていないので、自分の足で漕がなくてはいけないので力が要るので、初めは軽めが良いですね。早いかもと思うよりかは、自分も乗ってみたいと子供が興味を持つかどうかで判断しても良いと思います。

三輪車には折りたためるものや、ペダルなしのものなど様々あります。ペダルなしなら転んだりお友達にぶつかっても、そこまでスピードが出せるわけでもなく危なくありません。

また3歳、4歳と自転車の練習をするときにも、ペダルなしに慣れていれば早く乗れるようになります。

2歳で三輪車を楽しむやり方

乗って楽しむのがもちろんですが、まだ自分で漕げないと楽しくないと感じるかもしれません。少しだけママが押してあげるとか、乗っているうちに自然に漕げるようになるのを待つという方法があります。

また漕ぐのではなく、押して遊ぶやり方もあります。室内や公園でも、オモチャや石などをカゴに入れて押して遊ぶだけで楽しく感じます。押すだけなら簡単ですし、自分の好きな場所に持っていけるのは嬉しいですね。

他にも、ごっこ遊びに使うやり方も。三輪車をバイクに見立て、郵便屋さんやピザ屋さんになりきって遊んだり。2歳頃は特にごっこ遊びが好きな時ですから、色々な楽しみ方がありますね。

年齢別で見る三輪車の選び方

1歳半から2歳半くらいまでは、親がベビーカー代わりにできる手押し棒付きがおすすめです。アンパンマンのものなど、好きなキャラクターのものなら、さらに喜びますね。カゴが付いていると荷物も置けるので便利です。

他にも折り畳み三輪車があり、車で運んだり置き場がない時にコンパクトになるものがあります。2歳以降はペダルなし自転車がおすすめ。自分の足で蹴って進むので、自分のペースで進むことができ子供が喜びます。

砂や砂利のところは引っかかったりタイヤに傷がついてしまう時があるので、場所には気を付けましょう。

2歳半から4~5歳頃まで乗れるシンプルな昔からある形の三輪車がおすすめ。ガードや足置きは邪魔になってくるので、自分で漕いで進むタイプがベストです。

ストライダーは買うべき?

公園でよく見かけるペダルなし自転車のストライダー。デザインがスッキリしていてカッコいいし、重いだけあってしっかりしています。これに慣れていれば、ペダル付きの自転車に乗れるのが早いと言われています。

始めはノロノロと歩くだけという感じですが、慣れてくると足を離してスイーっと進むことができるようになってきます。

デメリットとしてはブレーキが付いていないので足で止まるしかないことです。靴の消耗が激しく、つま先部分に穴が開くことも。ブレーキ付きのペダルなし自転車に「へんしんバイク」というものもあります。

ストライダーに比べると安価ですが、物はしっかりしており丈夫です。使い勝手の良い、子供が気に入るものを探してみてくださいね。

乗れなくても大丈夫

乗れるのに越したことはありませんが、大人でも乗れない人もいますし困ることもさほどありません。漕ぐという動作で筋力はつきますし、脚力がついてから乗ると乗れるようになる場合もあります。

毎日乗らなくては!と意気込まないで、子供が乗りたい時に乗らせてあげてください。三輪車に乗れなくても、いずれ自転車には乗れるようになります。日々の遊びのひとつに、三輪車を検討してみてくださいね。