赤ちゃんに汗取りパットは必要?使い方や作り方をご紹介!

夏場の赤ちゃんの大敵と言えば「あせも」です。赤ちゃんは大人に比べて体温が高く、とにかく汗っかきです。

特にネンネ期は背中が床にくっついている分汗をかきやすく、そのままにしているとあっという間にあせもになってしまいます。

そんな時に便利なのが「汗取りパッド」。市販品でも色々種類がありますが、簡単に手作りもできます。今回は赤ちゃんをあせもから守る「汗取りパッド」についてまとめてみます。

汗取りパッドとは?

汗取りパッドとは、赤ちゃんの背中と肌着の間に入れて、汗を吸い取ってくれるアイテムです。赤ちゃんの肌をあせもから守り、サラサラに保つことを目的に作られています。

ガーゼでも代用できますが、汗取りパッドの形は特徴的で、赤ちゃんが眠っていても変えやすい形になっています。また、素材も色々とありますので赤ちゃんに合ったものを用意してあげましょう。

どんな種類があるの?

赤ちゃんが直接肌に触れるものなので、汗取りパッドの素材には気をつけたいものです。肌に合わないと、あせもを防ぐはずが逆に肌トラブルを起こしてしまう場合もあります。

赤ちゃんの肌にあった、吸水性・肌ざわり・通気性・速乾性などを考えて選ぶようにしましょう。おすすめはオーガニックコットン、ガーゼ生地です。よく汗をかく赤ちゃんにとっては吸水性の高いパイル生地もおすすめです。

手作りも可能です

汗取りパッドを日常的に使用するようになると何枚あっても困らないですね。市販でかわいいものをそろえるのも楽しいものですが、1枚くらい手作りをしてみるのもよいのではないでしょうか。

以下のサイトでは作り方を親切に説明してくれていて、型紙をダウンロードすることもできます。ミシンがなくても手縫いで可能なのが嬉しいですね。

【型紙・作り方つき】あせも予防のための汗取りパットの作り方

どんなシーンで使うもの?

汗取りパッドは主に「ネンネ期」に活躍するアイテムなので、春・夏産まれの赤ちゃんにとっては出番が多いのではないでしょうか。出産準備の必需品にも入っていますね。

お昼寝中に着替えで起こしたくないときや、ベビーカーやチャイルドシートに座っている時など着替えにくいシーンでは、背中から引き抜くだけの汗取パッドは便利です。

また、汗をかくのは夏場だけではありません。実は冬でも汗取りパッドを使う機会はあります。赤ちゃんは大人と同じくらい汗をかくといわれており、体の大きさを比較するとそれはかなりの発汗量です。

冬場の夜中の授乳の際に汗取りパッドをとってあげていた…というママもいます。また、ネンネ期を過ぎた後でも、外遊びの時に背中に入れておき、遊び終わったときに背中からとってあげると汗だくのまま冷える事もなく、スッキリ帰宅できてよかったという話もあります。

それでもこまめな着替えを

汗取りパッドは赤ちゃんの汗を吸い取ってくれるお助けアイテムではありますが、それでもやはり汗をかいたらこまめな着替えは必要です。

汗取りパッドを入れると1枚多く着せることになり、暑くないかな…?と思ってしまいますが、汗対策としては肌着を着せていた方がよいでしょう。汗取りパッドで対応できるのは「背中」だけで、脇汗などには対応できていません。

また、汗取りパッドを取ったらまた新しいものを入れないといけないので、「ひと手間」あります。新しいパッドを入れなくても、肌着を着せていればひとまずそのまま寝かせておけますし、肌着が汗を吸ってくれます。

外出先から帰宅した時、お昼寝から起きた時など、できれば夏場は数回着替えさせてあげてください。汗取りパッドに頼りすぎず、着替えやガーゼと併用することをおすすめします。

放っておくとこわい「あせも」

赤ちゃんがあせもになってしまうと本人がかわいそうなのはもちろんですが、ママもお世話が大変になってしまいます。

かゆくて眠れず、不快感から赤ちゃんの機嫌も悪いまま日中を過ごすことになります。病院に通うことも、薬を塗ってあげることも、真っ赤でかわいそうな赤ちゃんと見るのもつらいものがありますね。

こまめな着替えと汗取りパッドを併用して、是非あせもから赤ちゃんを守ってあげてください。