お子さんといつも何で遊んでいますか?同じような遊びばかりで、お子さんが若干飽きてしまっている…というお悩みの声をよく聞きます。
お子さんと一緒にコミュニケーションを取りつつ、楽しめる遊びと言えば「手遊び」です!今回は「手遊びが必要な理由とは何か?」そして「お子さんと一緒に楽しめる手遊び」をいくつかご紹介します。
手遊びはお子さんの脳みそを鍛える!
まず、手遊びをすることによってどのような効果が得られるかについてご紹介したいと思います。手遊びは文字通り「手」を使ってお子さんと遊ぶ遊びです。0歳のお子さんから幼稚園に入ってからも楽しめるので、お子さんからの人気も高いのが魅力です。
手と手が触れるとコミニュケーションが取れて、お子さんが安心してくれますし、スキンシップをしていると社会の場に出てもすぐに馴染むことが期待できます。そしてさらに、手遊びは「数字」や「文字」を覚えるのにも適しているのでお子さんの脳みそを鍛えてぐんぐんと賢い子に成長させてくれます。
おすすめ手遊び「ひげじいさん」
意外とポピュラーな手遊びの一つに「ひげじいさん」があげられます。「とんとんとんとん、ひげじいさん」と言う歌に合わせながらお子さんと一緒に大きな動作で手を動かしましょう。
こちらの遊びのポイントは「待つ」と言う動作を覚えられるということ。お子さんは歌の指示があるまで次のポーズが何かわかりません。そのため、次の動作まで「待つ」ことを覚えてくれます。
アレンジも豊富で、お子さんの好きなキャラクターや動物を歌の中の「ひげじいさん」の部分に入れてみましょう。そうすることによって飽きられずに、お子さんにも「次は何が来るんだろう?」と期待してもらえます。
おすすめ手遊び「ぐーちょきぱー」
こちらもポピュラーな手遊びの1つ、「ぐーちょきぱー」です。両手を使い、片方ずつじゃんけんで使う「ぐー」「ちょき」「ぱー」の形にしてくっつけて他の物を作ってしまうという大胆で自由な遊び方なのでアレンジが無限に可能です。
お子さんには自分の好きなアレンジをしてもらい、「それなぁに?」と聞いて見てください。そうすると、お子さんは自分の作った物を見せたいと長時間遊んでくれます。
そしてお母さんと一緒に何かを作る楽しさを覚えてくれるので、今後の「お手伝い」への意欲も高まりますし創造性も養ってくれます。よくできたアレンジは写真に撮っておくね、と言うとお子さんも喜ぶのではないでしょうか?
おすすめ手遊び「パンダウサギコアラ」
子供が大好きな動物を織り交ぜた手遊びの一つに「パンダウサギコアラ」と言うものがあります。パンダ、ウサギ、コアラの順番で動物のマネをしていくゲームです。
こちらの手遊びの良いポイントは「見て真似る」という動作を覚えてくれるという所で、お子さんの記憶力と再現力の助けになります。
お子さんはお母さんのマネをしながら歌を歌い、動作を真似て「自分も同じことができている」と言う喜びを覚えてくれます。アレンジとしては他の動物を混ぜ込んでみたり、乗り物の物まねを入れると喜ばれます。
心地よいリズムで楽しい時間を過ごそう!
特に男の子は手遊びを「かっこ悪いから嫌だ!」と拒否する時期が訪れます。それはお母さんの前では良い格好をしたいからであって本当はお母さんと一緒に遊びたいと思っています。そういう時にはお母さんのほうから「一緒にやろう」と誘うとお子さんも楽しく遊んでくれるかもしれません。
また、逆に泣いているお子さんの気を逸らす時にも手遊びが使えます。手遊びの心地よいリズムでお子さんと楽しみながら、コミニュケーションを取りましょう。