赤ちゃんのほほえみは天使のようにかわいいですよね。子供が母親に向かって笑うときは、どんな理由があるのか、ふと気になることはありませんか?
子供が母親に向かってほほ笑む理由や、自分の子供があまり笑わないと不安になっている方へ、よく笑う子供に育てるための方法について紹介していきます。
子供が母親の顔を見て笑う理由1.生理的反射
子供が母親の顔を見て笑う理由の1つ目は、生理的な反射によるものです。生まれてすぐの新生児が笑う理由は、生理的な反射によるものです。
子供が自分に対して笑ってくれたと思うことがありますが、これは子供が何かを喜んで笑っているというわけではありません。
子供は生まれた時から笑うことを身につけています。子供は周りの人に優しく育ててもらいたいという本能から生理的な笑いを身につけているといわれています。
新生児は、寝ている間にも笑うことがあります。これも生理的な反射によるもので、筋肉が反射的に動いたことで、笑っているように見えるとされています。
子供が母親の顔を見て笑う理由2.表情を真似している
子供が母親の顔を見て笑う理由の2つ目は、母親の表情を真似しているということです。これは大体3ヶ月頃から起こる症状です。
この頃になると、子供は親の表情を認識するようになります。母親が笑っているのを見て、真似して笑っていることがほとんどです。
母親がいて嬉しいから笑っている、というようなことではなく、母親とコミュニケーションをとりたいと思う気持ちの表れになります。
いつも自分に向けてくれている母親の表情を察知して、コミュニケーションを取ろうと思うことによって笑うようになります。親が笑っている時間が多ければ多いほど、赤ちゃんも真似したいと思うようです。
自分の子供があまり笑わないのが心配!
自分の子供は赤ちゃんなのにあまり笑わない…と不安になってしまう親もいるかと思います。新生児の頃は、生理的な反射として笑顔を見せることがありますが、その後の成長でコミュニケーション手段として赤ちゃんは笑うようになります。
しかし、このコミュニケーション手段としての笑いは、子供によって時期に差が出てきます。早い子供は1ヶ月程から起こるといわれていますが、反対に生後半年くらいで出てくる子供もいます。
子供が笑わないからと言って不安になる必要はありません。段々とコミュニケーション手段として笑うようになってくるので、安心して子供の成長を待つようにしましょう。
よく笑う子供に育てるための方法
よく笑う子供に育てるにはどうすればいいのでしょうか。まずは、子供とたくさんコミュにケーションを取るということです。子供はお母さんと気持ちを通じ合わせるために笑っていることがほとんどです。
だからこそ、子供とたくさん向き合ってあげることで、たくさん笑顔を見せる子供に育つはずです。
さらに、親もたくさん笑いかけることが最も大切です。子供はお母さんの表情の真似をするので、子供が笑ったら親も笑う、親が笑ったら子供が笑う、というように連鎖を起こすことでよく笑う子供に成長していきます。
小さい頃からたくさん笑顔をかけてあげることによって、笑顔を忘れない天使のような子供に育ってくれるはずですよ。
子供に笑いかけるとお互いに笑顔になる
子供が親に対して笑う理由について紹介していきました。子供が笑うという行為には、最初はほとんど意味がないのです。
しかし、だんだん成長するにつれて子供はコミュニケーション手段として笑うようになります。よく笑う子供に育てたいと思うなら、小さい頃からたくさん笑いかけてあげてくださいね。