子供を朝起こしに行くとなかなか起きることができなかったり、機嫌が悪かったりと悩んでいる人はいませんか?
子供がすっきりと起きられないのには、どんな原因があるのでしょうか?さらに、子供がお朝すっきりと起きるためにはどのようなことをしたらいいのか、その対処法について紹介していきます。
子供がすっきり起きられないのは睡眠の質が原因!?
子供がどうしても朝すっきり起きられないというのは、ほとんどの場合睡眠の質が関係しています。大人になっても、寝た気がしないような睡眠をとると、どうしても朝の寝起きのパフォーマンスも悪くなるはずです。
それは、実は子供にも同じことを言えるのです。子供は大人よりも沢山の睡眠時間を欲しています。生まれたばかりの子供だと16時間程度、小学校高学年でも10時間程度の睡眠は必要だとされています。
これよりも睡眠時間が短くなってしまうと、睡眠不足を感じてしまう子供が多いようです。子供がすっきりと朝目覚めるためには、睡眠の質を上げるための工夫が必要になります。
すっきり目覚めるための対処法1.夜は規則正しく
子供が朝すっきりと目覚めるための対処法1つは、夜は規則正しく過ごすということです。普段から、なるべく生活リズムを整えて生活するということが大切です。できれば、ご飯を決まった時間に食べるようにして、お風呂の時間も決めておくと良いでしょう。
体に生活リズムが染みついてくることで、自然と寝る時間に近づくことで眠気が襲ってくるはずです。自然な眠りを誘うためにも、夜は規則正しく生活することがとても効果的です。
生活リズムが整ってないと、寝る前でも遊びたくなってしまうし、寝る時間になっても眠気が襲ってこないことがあります。生活リズムを整えて、自然な眠りを誘うことで睡眠の質は上がっていきます。
すっきり目覚めるための対処法2.早めにベッドに寝かせる
すっきり目覚めるための対処法の2つ目は、早めにベッドに寝かせるということです。子供を寝かせるためには、眠りにつきやすい環境を整えてあげることが大切です。
家族がいてにぎやかなリビングで過ごすよりも、なるべく早い段階でベッドの中で過ごす方が気持ちはリラックスします。
子供が布団に入っても眠れない時は、本の読み聞かせや歌を歌うなどで気持ちをリラックスさせましょう。布団に入ったから寝なくてはいけない、とプレッシャーをかけるのではなく、布団の中でリラックスした時間を過ごすことで自然と質の良い眠りを誘うことができます。
すっきり目覚めるための対処法3.スマホやテレビは禁止
すっきり目覚めるための対処法3つ目は、スマホやテレビを夜は禁止するということです。どうしてもご飯を食べ終わって暇になると、スマホやテレビに夢中になってしまうことがあると思います。しかし、ブルーライトの光というのは、子供の脳を刺激して睡眠の質を低下させます。
スマホやテレビを見せる時は、お風呂に入る前までなど決めた方が良いでしょう。お風呂から上がったら気持ちをリラックスさせて、眠りのスイッチをオンにしていきます。
なるべくブルーライトから離れた環境の中で、眠りを意識させる習慣をつけることで、質のいい睡眠をとることに繋がっていきます。
余裕を持った朝を送るために
子供が朝起きられない時の対処法について紹介してきました。子供が朝起きられない原因というのは、ほとんどが睡眠の質の低下が原因です。
睡眠の質を良くするには、前の日の夜の過ごし方がとても大切です。自然に眠りにつける環境をととのえてあげることで、余裕を持った朝を過ごすことができるはずです。