赤ちゃんが生まれて初めての外出ともいえるのがお宮参りです。赤ちゃんが生まれたことを報告しにいくわけですが、実際にはどのようなものなのでしょうか?
お宮参りがどんなものなのかについてと、服装についてをまとめてみました。
お宮参りってどんな行事?
お宮参りとは、赤ちゃんが生まれてから1ヶ月を迎えた時に産土神(うぶすながみ)と呼ばれる守り神に、誕生を報告して健やかな健康を願う行事です。日程は基本的に生後30日前後にすると言われています。
お宮参りは、赤ちゃんと両親、祖父母と行うのが一般的だとされています。しかし、祖父母が遠方に住んでいるような場合もあるので、そのようなときは両親と赤ちゃんのみで行います。
お宮参りは、お祝いだからと言って大安にやらなくてはいけない、というような決まりごとはありません。また、生後30日前後とされていますが、自分たちの都合に合わせて変えても大丈夫です。
寒い時期にお宮参りに行くのは子供に負担がかかってしまうので、そのような場合は生後100日のお祝いと一緒に行うようなケースもあります。
お宮参りの服装はどんなものがいい?
お宮参りの服装ですが、まずは赤ちゃんの服装は白羽二重の着物の上から紋付祝い着をかけるのが正装です。しかし、最近ではベビードレスを着た上に祝い着をかけるスタイルがとても多くなってきています。洋装の場合はベビードレスにケープをかけるようなスタイルが人気となっています。
お宮参りの時の両親の服装ですが、スーツやワンピース、着物など様々です。自分も正装でなくてはいけないのか、というとそういうわけではなくスーツやワンピースといった服装でも大丈夫です。
また、当日両祖父母も一緒にお祝いする場合は、全体的なバランスを話し合った方が良いでしょう。お宮参りはあくまで赤ちゃんが主役になります。自分たちが目立ちすぎるようなことはいけません。
さらにお母さんの場合は、授乳をしなくてはならないのでやりやすい格好というのを考慮した方が良いでしょう。
お宮参りはお金がかかるの?
お宮参りでは、参拝とお賽銭だけで済ますというケースもあります。この場合はお金がほとんどかからないということになります。しかし、御祓いや祝詞をあてもらうような場合には初穂料や玉串料がかかります。
御祓いを受けて祝詞をあげてもらうことで、子供の健やかな健康を祈願してもらうことができます。御祓いや祝詞をあげてもらうような場合は、事前にお宮参りの予約をしておく必要があります。
お金は白い封筒か紅白で蝶結び、熨斗なしの祝儀袋にいれて渡します。金額は神社によってきめられていることがありますが、していない場合もあります。一般的には5000円~10000円とされています。
金額を前もって知りたいという場合は、お宮参りの予約をする際に電話で聞いてみると良いでしょう。
お宮参りの写真撮影
お宮参りが終わった後に、写真撮影をする両親がとても多いです。子供が生まれたという記念に、スタジオや写真館で撮影することがほとんどです。お宮参りの直後でも良いですし、別の日に決めて撮影しても良いでしょう。
お宮参りの撮影は、衣装付きのプランがあることがほとんどなので、神社に行った時とはまた違った雰囲気で写真を撮ることができます。
生後1ヶ月の赤ちゃんはほとんどの時間が寝ていると思うので、起きている時間に合わせていくと、起きている記念写真を撮ることができます。
赤ちゃんに無理をさせすぎない程度に、記念として写真撮影をする家族が増えてきているのでおすすめです。
お宮参りで子供の健康を祈ろう
お宮参りについて紹介してきました。初めてだとわからないことも多いかと思いますが、そんなときは実際に試している自分の両親に聞いてみると良いでしょう。
お宮参りは大切なお祝い事ですが、赤ちゃんに無理させすぎないように考慮しながら行いましょう。