産後の必需品リストによくリストアップされているのが『授乳ブラ』です。授乳ブラを使うことで、産後のママにはどんなメリットがあるのでしょうか。授乳ブラの必要性や選び方、さらにはおすすめのアイテムも紹介します。
授乳ブラが必要なワケ

授乳ブラは、授乳するママのために作られたブラジャーです。
授乳期の必需品としてよくリストアップされますが、使用期間は妊娠中から授乳期に限られます。使用期間が限定されるため、購入をためらっているママもいるのではないでしょうか。
そんなママは「なぜ授乳ブラが必要なのか」を知ると、購入の要・不要を判断しやすくなりますよ。
授乳ブラを使うメリットや、使用の目的を紹介します。
授乳しやすくリラックス感がある
授乳ブラは授乳しやすいよう、胸を出しやすく作られているのが特徴です。
新生児期の赤ちゃんは授乳のタイミングが安定せず、1日10回以上授乳することも珍しくはありません。ママは頻繁に母乳をあげる必要があり、着脱が面倒な普通のブラジャーでは、大きなストレスとなります。
また、カップ部分に母乳パッドを入れられることも、授乳ブラならではの特徴です。授乳期は、時として意図せずに母乳が出てしまうことがあります。母乳パッドがずれないようにブラジャーに装着できれば、ママも安心です。
加えて授乳ブラは、ノンワイヤーや柔らかいワイヤーを使用した物がほとんどです。授乳のため発達した乳腺を締め付けないので、快適に使用できますよ。
優しい素材で作られている
産後はホルモンの変化から、肌が敏感になってしまうママも少なくありません。授乳ブラは綿100%などで作られている物が多く、産後に肌質が変わってしまったママも安心して使えます。
また、ブラジャーの生地は赤ちゃんに触れてしまうこともあるでしょう。まだ皮膚の薄い赤ちゃんのことを考えれば、ブラジャーの素材は肌に優しい方が好ましいですね。
バストの垂れ防止
授乳ブラには、胸を支えて下垂を防ぐ効果があります。
「サイズの変化にあわせてブラジャーを変えるのは面倒」「授乳中はブラジャーが不快」などの理由から、産後はノーブラで過ごすというママもみられます。ところが、胸が大きくなった授乳期こそ胸が垂れ下がりやすく、放置は危険です。
この時期にきちんと胸をホールドしておかないと、将来バストラインは大きく崩れてしまうでしょう。
いったん垂れ下がってしまった女性の胸は、元の形には戻りません。まだまだきれいなママでいたいなら、楽だからという理由でノーブラを選択せず、授乳期の胸の形に合った授乳ブラを選ぶのが好ましいのです。
授乳ブラのタイプは4つ

授乳ブラは、主に四つの種類に大別されます。着け心地やホールド感はタイプによって異なるので、使いやすい物、着用感のよい物を選びましょう。授乳ブラのタイプについて、それぞれ詳しく紹介します。
クロスオープンタイプ
『クロスオープンタイプ』は、カシュクールトップスのように前を打ち合わせたデザインのブラジャーです。
授乳の際はパッドをずらすだけで胸を出せるので、いちいちホックなどを外す必要がありません。胸が出しやすいぶんホールド力も控えめです。締め付け感の少ない授乳ブラを好むママにはぴったりです。
ただし、デザインによっては胸がはみ出しやすくなるので、横になったときなどは注意しましょう。
ストラップオープンタイプ
『ストラップオープンタイプ』は、カップ部分を前にめくって授乳するブラジャーです。
カップはホックでストラップ部分に留めてあるので、授乳の際はホックを外して胸を出します。通常のブラジャーに近い作りなので安定感があり、しっかり胸を支えたいママにおすすめです。
しかし、体調によっては締め付け感が気になったり、胸のサイズ変化に対応しにくかったりするので注意しましょう。また、カップを外すのに慣れないうちは、授乳までに少々時間がかかる場合もあります。
ウィンドウオープンタイプ
『ウィンドウオープンタイプ』も、カップ部分をめくって授乳するブラジャーです。ストラップオープンタイプと似ていますが、こちらはカップ部分が二重構造になっている点が異なります。
ホックを外して外側のカップを下げてもインナーカップが胸を支えており、授乳の際は乳首のみが露出する仕組みです。
授乳中でも胸はカップで固定されるため、産後のバストケアを徹底したいママに向いています。ただし、赤ちゃんの肌にカップが当たるため、授乳中は赤ちゃんが不快に感じていないかをよく確認する必要があるでしょう。
フロントオープンタイプ
『フロントオープンタイプ』は、フロント部分のホックを外して授乳するブラジャーです。
胸を大きく出せるので授乳しやすく、ブラジャーが赤ちゃんの顔にもあたりにくくなります。ただし、ホックを全開すると胸が大きく露出してしまうので、外での授乳時などは工夫が必要でしょう。
また、外すのは片手でできる一方、着ける際は両手でなければ困難です。赤ちゃんを支えたままの装着には慣れが必要といえるでしょう。
授乳ブラ選びのポイント

近年はおしゃれなママも増え、授乳ブラの種類も充実しています。普通のブラと変わらない物も多いので、選びがいもあるでしょう。
ただし、授乳ブラを選ぶ際は授乳しやすいかどうかが1番のポイントとなります。着用感やサイズ感などに注意し、快適に使える物を見つけましょう。
妊娠前よりサイズアップを
授乳ブラを選ぶときは、いつものサイズより1~2カップ程度大きめを選びましょう。これは、妊娠によって乳腺が発達し、胸が大きくなるためです。
胸は妊娠初期から大きくなり、母乳を蓄える授乳期にさらに大きくなります。
「普通のブラをサイズアップすればよいのでは?」と思うママもいるでしょうが、授乳期のママの胸は横に広がるという特徴があります。通常のバストアップとは形が異なるため、普通のブラでは胸を適切に支えることができません。
授乳ブラは、ママの胸に併せて、カップ部分が大きめに作られています。授乳期の胸の形に合う授乳ブラが、着け心地・見栄えともベターでしょう。
デザインやタイプを決める
毎日身に着ける物だからこそ、デザインにこだわりたいママも多いのではないでしょうか。
近年は女性下着専門メーカーなどがデザイン性の高い授乳ブラを発売しています。普通のブラジャーに近いデザインが多いので、おしゃれなママも楽しく選べますよ。
また、先述した授乳ブラのタイプも重視したいポイントです。比較的締め付け感の無いクロスオープンタイプやフロントオープンタイプは、普段用として着用するとリラックスして過ごせます。
一方、ストラップオープン・ウィンドウオープンはホールド力が強めな物が多いので、外出時など胸をきちんと支えたいときにおすすめです。シチュエーションを考えて、複数枚そろえておくと安心ですよ。
ワイヤー入りかなしか
ワイヤーの有無は、ホールド感の強さに直結します。授乳ブラの場合、ワイヤー入りでも一般的なブラジャーよりは当たりがソフトで、締め付け感は感じません。
また、ノンワイヤーでもホールド感が強い物もあり、選択肢は豊富です。
とはいえ、いつもワイヤー入りの授乳ブラでは疲れますし、ノンワイヤーの授乳ブラばかりだとバストラインの崩れが心配です。タイプを選ぶときと同様に、夜はノンワイヤー、日中はワイヤー入りと使い分けると快適に過ごせますよ。
クロスオープンタイプのおすすめ授乳ブラ3選

授乳ブラのなかでも特に人気が高いのがクロスオープンタイプです。近年はゆったり着用できる物からホールド感が高い物までバリエーションが豊富で、さまざまなシーンで活躍してくれます。
クロスオープンタイプのおすすめ授乳ブラから、特に選りすぐった3点をみてみましょう。
しっかりホールド スウィートマミー 授乳ブラジャー
ノンワイヤーでも、大きな胸をしっかりと支えてくれる日本製の授乳ブラです。キックバックの強いストレッチ素材と、脇から肩の後ろまで配置されたサイドパネルがしっかりと胸を引き上げ、はみ出しを防いでくれます。
ストラップとアンダー部分は、胸の重さをしっかり支えられるよう、幅広の仕様です。どちらもアジャスターによる調整が可能なので、バストサイズの変化にも対応できます。
パッドの裏地素材はオーガニックコットンが使われており、敏感なママの肌に優しいのもうれしいですね。サイズ展開・カラーバリエーションともに豊富なので、複数枚そろえておくのもよいでしょう。


- 商品名:Sweet Mommy 日本製 授乳ブラジャー
- Amazon:商品ページ
うれしい2WAYタイプ 犬印本舗 オープンハーフトップ
クロスオープンタイプとストラップオープンタイプの2通りで使用できる授乳ブラです。サイドに切替えが施されており、胸の肉を横に流しません。サイドラインがすっきりし、きれいなバストシルエットを保てます。
4段階調整できるアジャスターが付いているので、1cm間隔でアンダーバストの調整が可能です。
ノンワイヤーで着け心地も軽いので、リラックス感を重視するママにおすすめします。


- 商品名:犬印本舗 2Wayオープンハーフトップ
- Amazon:商品ページ
抜群のフィット感 noA600 授乳ブラジャー
ノンワイヤーにもかかわらず、脇高設計と太めのストラップで、フィット感は抜群です。アンダー部分のゴムは3cmと幅広なので、安定感もありますよ。
洗濯タグが肌に当たらないように配置されていたり、パッド部分は肌に優しい綿100%でできていたりなど、ママ目線の工夫が随所にみられます。
カラーは3種類、サイズはM~2Lまで、とバリエーションも豊富です。


- 商品名:noA600 授乳ブラジャー
- Amazon:商品ページ
ストラップオープンタイプのおすすめ授乳ブラ3選

ストラップオープンタイプは、妊娠前のブラジャーと同じ感覚で使えるのが魅力です。授乳しやすさも重視したいけれど、美胸もキープしたいママにはぴったりですね。
人気のストラップオープンタイプを3点紹介します。
高いデザイン性が魅力 ワコール 2wayマミーブラ
産前はマタニティブラジャーとして、産後は授乳ブラとして使えるブラジャーです。
繊細なレースや刺繍が施されたデザインは、一見すると普通のおしゃれなブラジャーにしか見えません。おそろいのショーツもあるので、セットで着用すれば気分も上がりますね。
カップにはストレッチ素材が採用されており、産前産後のバストサイズの変化にもきちんと対応します。
ソフトなワイヤーが胸をしっかり支える一方で、カップのフロント部分が低めに作られているなど、授乳しやすい工夫も高ポイントです。
授乳が必要になったときはカップを片手でめくれば、すぐに授乳体勢に入れますよ。


- 商品名:ワコール マタニティ ドゥプラス ブラジャー
- Amazon:商品ページ
しっかり美乳をキープ トリンプ ピジョン マタニティブラジャー
赤ちゃんグッズブランド『ピジョン』と女性下着メーカー『トリンプ』が共同開発した授乳ブラです。
カップをめくればすぐに授乳できる上に、ミディアムワイヤーがバストラインをきれいにサポートします。おしゃれに装いたい外出時など、特に重宝するでしょう。
さらに、カップの内側にメッシュ素材が使われていたり折り返し仕様のアンダーベルトが使われていたりなど、細かな工夫もみられます。
汗をかいても蒸れにくい、アンダーベルトが食い込みにくいなど着け心地のよさにもこだわった仕様のため、着用時も快適です。


- 商品名:Triumph pigeonマタニティブラジャー
- Amazon:商品ページ
ノンワイヤーで快適 西松屋 きれいなラインのマタニティブラ
ノンワイヤーでノンストレスな授乳ブラです。脇高設計なのでバストサイドがすっきりし、バストラインを美しく見せてくれます。
飾りのないシンプルなデザイン・カラーはデイリー使用にふさわしく、飽きずに使えるのがポイントです。産前から使えるので、早めに用意しておくとよいですね。
子ども用品でおなじみの西松屋オリジナル製品という点も魅力です。赤ちゃんグッズと併せてママの買い物もできれば、出産準備の手間も省けますよ。


- 商品名:西松屋 きれいなラインのマタニティブラ
- Amazon:商品ページ
ウィンドウオープンタイプのおすすめ授乳ブラ2選
ウィンドウオープンは、授乳中の胸の露出を最小限に抑えたいママにおすすめです。選りすぐりの2点を紹介します。
肌に優しい Decolity 授乳ブラジャー2色セット
肌あたりがよく、着け心地が優しい2枚セットの授乳ブラです。
脇部分から深く胸を覆うので横肉もきちんと収まり、バストラインがきれいに見えます。加えて生地の伸縮性もよく、ノンワイヤーでもホールド感に満足できるでしょう。
また、バック部分のアジャスターは4段階調節が可能です。バストサイズの変化にも対応できるので、妊娠中から使用できます。
カラーはグレーやパープルなど上品な4色、サイズは75B~90Dまでと、バリエーションが豊富なのもうれしいですね。


- 商品名:Decolity 授乳ブラジャー2色セット
- Amazon:商品ページ
ワンタッチで簡単 Gratlin マタニティブラジャー
ソフトな素材は吸湿性・吸水性・通気性に優れているため、季節を問わず快適な使用感の授乳ブラです。授乳の際はフロント部分のホックを取り外せば、カップ部分は簡単にめくれます。
また、サイドボーンが横肉もしっかりホールドしてくれるため、バストのボリュームが脇に逃げません。授乳中でもバストが下がる心配は無く、きれいなバストラインを保てます。
カラーはベージュなどベーシックな5色から選べるので、手持ちのショーツとも合わせやすいでしょう。


- 商品名:Gratlin マタニティブラジャー
- Amazon:商品ページ
フロントオープンタイプのおすすめ授乳ブラ2選
フロントオープンタイプは、カジュアルな着け心地が多いのが魅力です。締め付け感が弱いので、家で一日過ごす日や就寝時などの着用をおすすめします。
フロントオープンタイプの授乳ブラから、おすすめの2点をみてみましょう。
着け心地バツグン ワコール マタニティハーフトップ
綿ベア天竺素材使用で、快適な着け心地の授乳ブラです。ハーフトップタイプなのでゆったりと着用できる上、縫い代やタグが肌に当たりません。そのため、ストレスフリーな着用感です。
胸部分には取り外し可能な成形カップが入っており、きれいなシルエットもキープします。フロント部分は4段階ホックになっているので、胸の開け方も調整可能です。
カラーはカジュアルなグレーとピンクボーダー、ブラックボーダーの3種類があります。シンプルですっきりとしたデザインなので、いろいろなシーンで活用しやすいでしょう。


- 商品名:ワコール マタニティハーフトップ
- Amazon:商品ページ
クロスオープンにも ピジョン やわらか素材の授乳ブラ
フロント部分が前合わせになっているので、クロスオープンタイプとしての使用も可能です。
胸を大きく出したいときはフロントホックを全開すればよく、状況により使い方を変えられます。加えて、カップは一体型なので、お洗濯も簡単ですよ。
また、ブラジャーの素材は柔らかな綿100%素材が使用されています。ガーゼのように柔らかく肌を包むので、締め付け感に息苦しくなることはありません。
ハーフトップタイプなのでゆったり着用でき、「とにかく楽に過ごしたい」というママにはぴったりです。


- 商品名:ピジョン やわらか素材の授乳ブラ
- Amazon:商品ページ