産後の事を考えて出産前からベビーカーを購入する人と産まれてから様子を見ながらベビーカーを購入する人とでは半々の割合であると聞いたことがあります。
私は、出産前からベビーカーを購入しました。今回は私が産前に購入して失敗した事、本当にベビーカーが必要なのはいつ頃なのかについて少しでも参考になればと思います。
焦ってベビーカーを購入
妊娠後期を迎えた頃、産婦人科の検診で助産師さんから「出産前後に必要な物品は揃えたの?もうそろそろ揃えた方がいいわよ。」と言われ、その時、何も揃えていなかった私は急いで必要物品を購入することにしました。
新生児の衣類、授乳服、授乳ブラ、チャイルドシート、ベビー布団、オムツ、抱っこ紐などなど、一般的に必要と思われる物品を一通り購入し、その中にもちろんベビーカーも入っていました。
金額にすると決して安くはないベビーカー。しかし、焦っていた私は「いつから使用するのか」を考えずにとりあえず高いベビーカーを購入してしまいました。
いつになったら使うの?
産後からすぐに赤ちゃんをベビーカーに乗せて出掛けることができると勘違いしていた私は赤ちゃんが産まれる前からべビーカーを出して外で試したりしていました。
無事に出産を終えましたが、まだ首も座っていない赤ちゃんと外出する際はベビーカーではなく、新生児時期から使える抱っこ紐を使用していたためここでもベビーカーは使用することはなく、一体いつになったら使用するのかずっと疑問に感じていました。
ベビーカーは場所を取るため、自宅の玄関の隅に置いていましたがとても邪魔で、産前から購入してしまったことを後悔しました。
乳児用のカートや抱っこ紐で十分!
子供の首が座ったため、今度こそベビーカーを使用するのかと感じていましたが、実際はここでもあまり使用しませんでした。というのも、スーパーやショッピングモールであれば乳児用のカートが設置してあり、その他で少し出掛けるのであればベビーカーを車から出すよりかは抱っこ紐で十分だと感じていたからです。
ベビーカーは軽々しいものではないため、1人の場合は、車からわざわざベビーカーを出して、使用後にまた車に直して、という動作が面倒で結局は乳児用のカートや抱っこ紐を使用する方が楽でした。
ここにきてやっと活用!
私がベビーカーを活用するようになったのは子供が4ヶ月になり、散歩に行くようになってからでした。公園では乳児用のカートはなく、抱っこ紐も長時間使用すると身体に負担がかかってくるため、ここではベビーカーの方が楽でした。
公園では、2歳児の子を持つママさんもたくさんいて、子供が遊び疲れたらベビーカーに乗せて散歩しながら自宅へ帰るという方もいました。
また、ベビーカーであればオモチャや荷物を入れたり、引っ掛けたりすることができるため荷物を持つという負担は軽減されます。
ベビーカーは急いで購入しなくても大丈夫!
ベビーカーには、色んな種類があります。タイヤの数や太さ、ベビーカーの運転のしやすさ、安定感の有無、両対面式など、初めての子育てであれば実際に見たり、周囲からの評判を聞いてみないと分からないことだらけですよね。
出産後、すぐにベビーカーを使用することはあまり無いため、迷っている人は、まずは焦らずに必要になってきてから購入を検討すると良いと思います。
また、購入する場所やメーカーによってはセールになっている時もあるのでその時を狙うのもおすすめです。子供が成長するにつれて子育てに必要な物品は異なるため、成長に合わせたものをその時その時で選ぶほうが無駄な出費や負担を抑えることができます。