かわいい我が子と一緒に居られることはすごく嬉しいし、幸せだけど、パパは仕事で夜が遅いなんて家庭も多いですよね!うちも、平日は子供がお風呂に入ったり、ご飯を食べる時間に帰ってこられることなんて滅多にないので、私が1人でやっています。
そういった中でも、お風呂が大変というか、どうやって1人で入れたらいいのかな?と思いませんか?自分の体を洗ってる間はどうすればいいんだろう。と悩み、周りの先輩ママにどうやって入浴しているのか聞いたことがあります。
そこで、ママ1人でのお風呂の入れ方をまとめました!
新生児期は沐浴
産まれてから1か月程度は新生児期といって、大人と同じお風呂に浸かるのではなく、沐浴になります。なので、小さなプールのような物で少しお湯をためて体を洗ってあげます。又は、大きめなタライだったり!それぞれの家庭でやりやすいものが良いでしょう。
私の場合は、沐浴用のものを購入して、お風呂の脱衣所で行っていました。場所としては、すぐお湯を入れられたりして、やりやすかったです。
沐浴なので、リビングを温かくする。そして、沐浴後に着る洋服を準備し、その上にバスタオルを広げておきます。そうするとすぐ体を拭いて着替えさせられます。その周りに、ケア用品をしっかり揃えておくのもスムーズに出来る方法の1つです。
赤ちゃんを脱がす前に、お湯を用意したりガーゼを用意したり、準備をしっかり整えておくことが、1人でも慌てない秘訣だと思います。
ベビーラックやバンボを活用しよう!
1か月健診を無事に終えると、だいたいが大人と一緒にお風呂に入れるようになります。ここからが、1人でどうやって入れるのがいいか?と悩む人が多いかと思います。
まだ寝返りが出来ない月齢ならば、脱衣所を温かくしておいてバスタオル等の上に寝かせておき、その間にママはささっと自分のことを終わらせてしまうのもありです。ベビーラック等があればそこに乗せておくのもいいですね。たまにお風呂のドアを開けて声を掛けてあげると赤ちゃんも安心してくれるでしょう。
毎日2人で入っていると、「こうした方が楽だな」と思うやり方が出来てくると思います。私が1番しっくりきたやり方は、ベビーラックがあったので、脱衣所に置き、まずそこにバスタオルを敷く。その上にボタン等を出来る限り外した状態で赤ちゃんを寝かせます。
季節によってはタオルケット等をかけてあげて下さい。そこで待っていてもらう間にササっと体を洗ってしまいます。そして、迎えに行って一緒に入る!出る時はベビーラックの上にバスタオルがあるから、そこに寝かせて包んであげればとりあえずは寒くないはず。ママも体を拭いたら赤ちゃんの対応をしてあげます。
これが全員にとってベストとは言い切れませんが、自分なりのベストを見つける参考になるといいです!
パパがいる時は、ママもゆっくり入浴
サラリーマン家庭だと主に週5日は、ママと赤ちゃんの2人でのお風呂タイムとなりますよね!いくら工夫しても思い通りにママがゆっくりお湯に浸かることは難しいものです。
私も体や頭をしっかり洗えないこともしばしば,,,。パパがいれば赤ちゃんを見ていてもらえるし、気にせずゆっくりお風呂に入れるはず。パパに協力してもらえる時は、1人でのお風呂タイムを満喫しちゃいましょう!そして、また笑顔で赤ちゃんと過ごしましょう!
自分なりのやり方を見つける!
バンボやベビーラック等、子供の月齢に合った物を使用しながら、どういうやり方で入浴することが、自分と赤ちゃんにとってベストなのか?いくつか試してみて、ママにとってやりやすいパターンで頑張っていけるといいですよね。
ストレスが溜まる時間にならず、少しでもママと赤ちゃんにとってリラックス出来る時間となるように、工夫しながらお風呂タイムを過ごしていきましょう!