妊娠が発覚してまず用意したいと思うものといえば母子手帳ではないでしょうか?そもそも母子手帳ってどういうものだか知っていますか?
必ず欲しいものなのかどうかということについてもきになりますよね。母子手帳を貰う時期や場所、必要な持ち物についてまとめてみました。
母子手帳ってそもそもなんなの?
母子手帳とは、母子健康手帳といわれるもので、母子健康法に基づいて自治体から交付されるものになります。
妊娠の経過や健康状況などの情報を記録することができる手帳です。母子手帳は、子供を出産してから6歳までは書き留める部分があるので、小さい頃にした予防接種や病気に関してまとめておくことができます。
子供の健康管理のために作られたもので、妊娠したら必ず貰う必要があります。なぜかというと、母子手帳を貰う時に同時に妊娠健康診査受診票も渡されるからです。この妊娠健康診査受診票がないと、妊婦検診の補助金を出してもらえなくなります。
実費で払うとなると高額になる健診費用を補助してもらうためにも、母子手帳は必須になります。他にも、自治体によって様々な支援を受けられることが多いです。割引が効くお店もあるので、妊娠したら母子手帳は必ず貰うようにしましょう。
母子手帳はどこにいけばもらえるの?
母子手帳ってみんな持っているけどいつどのタイミングでもらえるの?と思っている方も多いと思います。実際に母子手帳は妊娠がわかったら病院から配布されるのではないか?と思っている人が多いようですが、実際には病院では一切渡してくれません。
母子手帳を配布している場所は自治体によって異なりますが、基本的には役所で配布してもらうことになります。自ら出向いて受け取らなくてはいけないということを覚えておきましょう。
配布場所については、それぞれの自治体のホームページに詳しく書いてあると思うのでそちらをチェックしておきましょう。
母子手帳を貰うタイミング
母子手帳はいつ貰いに行けばいいのか迷うと思います。基本的には、妊娠6週目以降で胎嚢と心拍を確認してからが良いとされています。このタイミングになると、医師の方から母子手帳を貰ってくるように言われるケースがとても多いです。
母子手帳を貰うタイミングについては、医師が推奨する時期が異なる場合があります。流産のリスクがある初期を過ぎてからの方が良いという医師も中にはいます。そこに関しては医師に相談した方が良いでしょう。
何も言われない場合は、自分から医師に相談してみると良いでしょう。
母子手帳を貰う場合必要な物は?
母子手帳を貰いに行く場合必要なものが出てきます。自治体によって異なる場合がありますが、まずは身分証明書を必ず持っていくようにしましょう。
免許証など顔写真入りの場合は1つで済むこともありますが、健康保険証など顔写真がないものの場合は2つ持っていく必要があります。
他には、妊娠届出書を必要とする自治体もあります。医師に記入を依頼する必要がありますが、診察券などで良いとされる自治体もあります。
また、マイナンバーカードを必要とする自治体がほとんどなので、こちらも忘れないようにしましょう。また、必要になる可能性が出てくるので印鑑も忘れずに持っていくようにしましょう。
母子手帳受け取りに必要な持ち物は自治体によって異なるので、事前に自治体のホームページをチェックすることをおすすめします。
母子手帳を貰えばママの実感も出てくる!
母子手帳の貰い方について紹介してきました。母子手帳を貰うと、何となく気持ち的にもママになったような実感が出てくるはずです。
初めてのことだとわからないことだらけかと思いますが、子供のためにも自分のためにも重要な役割をすることになるので、忘れずに貰うようにしましょう。