出産後、お出かけがしたいと思っている人は多くいます。買い物などの少しの用足しから、実家に帰りたいと思っている人もいるかと思います。
でも、出産後はいつから赤ちゃんを連れてお出かけできるのかわからず不安になりますよね。なるべく短時間で、誰かと一緒であればとても安心できます。
今回は、赤ちゃんを連れて出かける際に気をつけなければいけないことをご紹介します。
産後のお母さんの体の状態とは?
産後は赤ちゃんの様子を見なくてはいけないので、毎日家にいます。でも、たまには出かけたいと思ったり、出かけないといけない用事が出てきた時はどうしますか?
産後はお母さんの体も大きな仕事後なのでとても疲れている状態です。産後のお母さんは、赤ちゃんを押し出すためにからの筋肉や臓器をフルで使っていたり、出産後は元の大きさに子宮が戻ろうとするため、陣痛のような痛みがある場合があります。
思っている以上に心身ともに疲れ切っている状態なので、万が一のことがあれば子宮にある組織や血液が排出されてしまう可能性もあります。また、骨盤の歪みによって体重増加や腰痛が起こり、尿漏れや子宮脱が怒ってしまう可能性もあるのです。
産後の外出はいつから?
産後は、最低でも1ヶ月は外出しないようにしなければいけません。痛みがいつ起こるかわからない状況なので、いつでもベッドに横になれる場所にいることが大切です。
ただし、1ヶ月間も家に閉じこもっているとストレスを抱えてしまうお母さんもいるかと思います。そのストレスも体に負荷がかかる原因となるので、体調が良い日に短時間だけ外の空気を吸いに行きましょう。
その時は、赤ちゃんを連れて行かないのが理想です。また、何かあっても良いように人がいる場所に行くようにすると良いでしょう。他に、なるべく歩かないようにしたり、重たい荷物や車の運転も控えましょう。
赤ちゃん連れの外出で気をつけること
1ヶ月経った後、少しずつ赤ちゃんを連れて外出をしてみても良い状態になります。その時にもなるべく短時間からが望ましいでしょう。この時も、体調が良い日に合わせて外出することを心がけ、人混みの場所にはいかないようにしましょう。
外出する時に持って行きたいのはブランケットです。冬であれば体が冷えてしまったり、夏は冷房で体が冷えてしまいます。
そして、直射日光も良くないので、おくるみやバスタオルなど、赤ちゃんを包める大きめのブランケットを持参することが良いでしょう。
産後お母さんたちは、1ヶ月以内に仕事を始めたり、車の運転をして具合が悪くなったという人がいます。また、産後は体が弱っている状態なので、病気をしてしまって病院に行かざるを得ない状況になってしまったという人もいます。
どんなお母さんも、車を他の人に運転してもらったり、徐々に外出時間を増やしていく方法が良いと言っています。もっとも安心なのは、旦那さんについてきてもらったり、車で運転してもらってその場で待っていてもらうことですね。
自分の体調に注意を払って!
産後は自分の体がどうなっているのか、実際にはわかりませんよね。ましてや、大きな仕事を終えた後なので、身軽になってなんでもできるような気もしてきます。
でも、思っている以上に体に負荷がかかっている状態なので、最低でも1ヶ月間は家で赤ちゃんと一緒に過ごすのが望ましいです。
もし外出しなければいけなくなった時には、体調が良い日、時間を選び、今回の記事でご紹介したポイントを踏まえて外に出るようにしましょう。
もし付き添いしてくれる人がいたら、思い切り甘えて一緒についてきてもらうと良いでしょう。もしくは、出産に立ち会ってくれた病院に相談して、外出して良い日を決めてもらうのも良いですね。
赤ちゃんのことはもちろん、自分の身体にも気を使って行動するようにしましょう!