赤ちゃんがパパ見知りするのはどうして?原因と対策

子供が産まれて、ママのことはしっかりと認識していたとしても、パパのことまで認識するのはなかなか時間がかかります。

さらに認識してからも赤ちゃんがパパに抱っこされると泣いてしまうのは、どうしてなのでしょうか?赤ちゃんがパパ見知りする理由や対策方法についてご紹介します。

パパ見知りとは?

パパ見知りとは、それまで大丈夫だった赤ちゃんが、突然パパに抱っこされると泣き出してしまうようなことを言います。昨日まで大丈夫だったのに、突然泣くようになってしまうこともあるので、パパにとってはショックを隠せなくなります。

パパ見知り自体は、個人差があり出る子供もいれば出ない子供もいます。赤ちゃんがパパ見知りを起こしてしまう時期というのは、大体生後半年くらいからが多いといわれています。

それまでの赤ちゃんはあまり認識していない事がありますが、生後半年を過ぎたくらいで、周りを認識してくることによって、パパ見知りや人見知りが起こるようになります。

パパ見知りが起こる原因

パパ見知りはなぜ起こってしまうのでしょうか?パパ見知りが起こる原因は、ママをしっかりと認識してきたからです。パパにとって赤ちゃんに泣かれることは辛いのですが、パパ自身に問題があるわけではありません。

赤ちゃんの方がママのことをしっかりと認識し、ママ以外の人を拒否するような時期になります。こうなってしまうと、身近にいるパパでさえ泣くようになってしまいます。パパとしてはショックな時期ですが、ママにとってはとても大変な時期が始まるようになります。

パパ見知りはママとパパの違いがしっかりと付いてきていて、順調に成長している証拠でもあります。ママと毎日一緒に過ごす時間が多いので、パパよりもママのことを認識するのが早いということは当たりまえです。

その結果として、パパだけでなく他の人に対しても人見知りを発揮するようになります。

パパ見知りを無くすには?

自分の子供がパパ見知りを起こしてしまうと、パパとしては本当にショックですよね。しかし、赤ちゃんが人見知りをするということは、成長している証拠でもあります。

パパ見知りを無くすためには、とにかくめげずに子供に接するということです。なかなかすぐに解消されるものではありませんが、赤ちゃんにとってパパという存在をもっと近くで感じてもらう必要があります。

嫌がられたから遠慮してしまうと、結局いつまで経ってもパパ見知りが直らなくなってしまいます。赤ちゃんに泣かれたとしてもできるだけたくさん一緒の時間をもって、触れ合う時間を増やしていく方が良いでしょう。

赤ちゃんに抱っこはできないとしても、ママと一緒に赤ちゃんに接していくことで、段々とパパという存在を理解していくはずです。

パパ見知りを起こしている状態だとしても、その後さらに成長していくことになるので、短い時間であきらめたりせずに、赤ちゃんとたくさん接する時間を増やしていくようにしましょう。

パパ見知りは永遠に続いていくものではなく、段々とパパという存在を認識していくことになります。最初のうちはショックですが、永遠に続く物ではないということをしっかりと理解しながら、赤ちゃんと接していくことをおすすめします。

パパ見知りは成長の証

パパ見知りについてご紹介しました。赤ちゃんは成長の段階において、人見知りになってしまうことがあります。パパが何かをしたせいだというわけではないので、落ち込む必要はありません。

パパ見知りだとしても、めげずに赤ちゃんと接する時間を増やしていくことで、将来的に早くパパを認識してくれるように努力することをおすすめします。