子供が生まれたら楽しみの一つが「初語は何か?」ということですよね。子供が初めて喋る言葉は思い出に残りますし、ママとパパにとっても関心が高いのではないでしょうか?そんな初めての言葉でもっとも多いのは何なのでしょうか?
今回は初めての言葉を喋った子供を持つママも、これから初めての言葉を聞くママにも、ぜひ見てほしい「子供の初語あるある」をご紹介しましょう。あなたの子供の初めての言葉はなんでしたか?
「ママ」「パパ」とい親の呼び名
初めての言葉でよく言われるのが「ママが先か?パパが先か?」とうことではないでしょうか?一緒に過ごす時間が必然的に長くなるママが先!とう意見もありますが、子供はパの音が発音しやすいのでパパを先に覚えるという意見もあります。
どちらが先だから偉いというわけでもないのですが、やはり気になってしまいますよね。しかし、意外にも「パパ」と「ママ」が初めての言葉だったという人は、そこまで多くないようです。
パパとママという言葉はもちろん、比較的早い段階で習得するようですが、初語は全く違う言葉だったと嘆くパパとママも少なくないのです。ちょっと意外ですね。
「わんわん」「にゃんにゃん」など動物の名前(鳴き声)
パパとママよりも多い子供の初語はなんと、動物の名前です。動物の鳴き声の中でも特に一般的に見かけることの多い「わんわん(犬)」や「にゃんにゃん」は、一番最初に喋った言葉としては圧倒的に多い傾向にあるようです。
また、自宅にペットを飼っている場合はそのペットの名前を一番最初に喋ることもあります。赤ちゃんにとって、そのペットが親しみやすく身近な存在であるのと同時にペットの名前が発音しやすく覚えやすかったのかもしれませんね。
(いないいない)ばぁ!
赤ちゃんに対して大人がよくするのが「いないいないばぁ!」ですよね。子供の好みにかかわらず、赤ちゃんをみたらとりあえず「いないいないばぁ!」をするという方も多いのではないでしょうか?
そんな子供への挨拶といっても過言ではないほど、親しい人から赤の他人まで、多くの人にやられる「いないいないばぁ」ですから、赤ちゃんがいないいないばぁを早くに覚えても何ら不思議なないですよね。赤ちゃんの中には、大人がいないいないばぁをするのに合わせて「ばぁ!」と叫ぶ子供もいます。
そのためか、ある調査では子供が初めて覚えるもっとも多い言葉として「(いないいない)ばぁ!」が挙げられているほど、いないいないばぁ!は、子供にとって親しみやすく、真似をしやすい言葉だということですね。
まんま(ごはん)
子供にとって食べ物はとても重要なものですし、美味しいものを食べるのは動物の本能としても大変重要なことです。そんな食べ物を表す言葉の「まんま」も、子供が最初に覚えやすい言葉として上げられます。
まんまは、子供にとっても言いやすい言葉ですし、まんまという言葉はママという単語にもよく似ていることから親しみやすいのかもしれませんね。
そんな、まんまという言葉ですが、実は初語が「ママ」だと思っている人も実際は「まんま」と子供が言っているのを勘違いしている可能性もあります。子供は活舌が悪く、聞き取りづらいですから「まんま」を「ママと言っている!」と勘違いしても無理はありませんよね。
しかし、どちらにしてもママのことが好きなのは間違いないでしょうから初語が何だったとしても、あまり深く考えないようにしてくださいね。
子供の初語は個性が出る
今回は子供の初語に多い言葉をご紹介しましたが、他にも「あお、あか」などの色だったり「パン」「うどん」などの食べ物の名前、「バス」「(救急)車!」などの好きな乗り物の名前、中には「アンパンマン」が初語だったお子様もいらっしゃいます。
まだ初語が出ていないお子様はこれからどんな言葉が出るのか、我が子の性格を考えて予想してみても楽しいかもしれませんよ。