毎日仕事や育児に追われて多忙な生活を送っているお母さん。自分の自由な時間を犠牲にして家族のために頑張っているのに、周りから無神経な口出しをされたら落ち込んでしまいますよね。
認めてもらいたい訳ではないけれど、労いの言葉ぐらい時々あってもいいのに。そんな風に思っている方は多いのではないでしょうか。
そんな時に第三者から無神経な口出しをされてイライラした時の対処法をご紹介します!
親からのアドバイスに見せかけた無神経な口出しの対処法
実の親からの子育てに関しての口出しは、一見良きアドバイスのようなイメージを受けますが度がすぎるとお節介だったりしますよね。
特に産後疲れている時や、イヤイヤ期の子育てで余裕がない時に口出しをされると、普段なら受け入れられるような内容で落ち込んでしまうことも。
実の親の場合遠慮なく口出しをしてくる分余裕がない時には冷静な対応が出来なくなり、喧嘩になってしまう可能性もあります。そんな時の対処法は、自分がより多くの知識を持つことです。
子育ての知識は育児本やネットなどで得ることが出来るため、知識を増やすことで自信に繋がります。そうすることで親に口出しされてもその意見が正しいかどうかを冷静に判断することが出来ます。
その上で冷静な対応を取ることに繋がり、喧嘩になることも回避することが出来ると言えます。
お姑さんからの子育てに関する口出しの対処法とは?
お姑さんからの子育てに関する口出しは実の親の場合よりストレスを感じることが多いと言えます。
子育てに関して意見を言うお姑さんのだいたいは善意で口出しをしている場合が多く、相手に嫌な思いをさせているという自覚がない場合がほとんど。
そんなお姑さんからの子育てに関しての口出しで悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
嫁姑関係に亀裂が生じては困るのではっきり言うことが出来ない場合の対処法は、全てを真に受けずある程度聞き流すということです。
ストレスを溜めないためには、ためになる情報は受け入れ、そうでない情報は聞き流すぐらいが最善と言えます。
夫からの子育てに関する口出しの対処法とは?
子育てを手伝ってくれないのに口出ししてくる夫にストレスを感じている方は多いのでは?子育ての方針の違いは夫婦間でもありがちなことで、喧嘩の原因になることも。
しつこく口出しされると、じゃあ子育てを少しは手伝ってよ!と言いたくなりますよね。しかし、実は夫婦間での子育ての方針の違いは悪いこととは限りません。
お互いの意見を柔軟に受け止めることが出来たら何通りもの方向が開けると言えます。いくら夫婦でも価値観は違って当たり前ですから、強要するのではなく参考にし合うことが最善です。
子育てに関して口出しをしてくる夫には、子育ての協力を促し話し合いながら教育することが大事と言えます。
ママ友からの子育てに関する口出しの対処法とは?
ママ友からの子育ての口出しはイライラに繋がるという方が多いのでは?実際ママ友間のトラブルは子育てに対する口出しが原因となる場合も珍しくはありません。
特に先輩ママの押し付けとも言える育児のダメ出しは相当な忍耐力があっても耐え難いもの。そうしたママ友の対処法は、我慢できる範囲なら無難に受け流しましょう。しかし、度がすぎる場合は無理に付き合う必要はないと言えます。
我が強いママ友と深入りすると後々大きなトラブルに巻き込まれる危険性もあるので、我慢してまで付き合ってもメリットはないのでフェードアウトすることも大事なのではないでしょうか。
周囲からの子育てに関する口出しは全て間に受ける必要はありません
子育てに関して執拗に口出しされるととてもストレスになってしまいますよね。
子育てに正解はないので、子供を愛する気持ちさえあれば自分のやり方に自信を持ち、周りからの意見を自分なりに見極めることが出来ると言えます。
相手が誰であれ、参考にすべき意見は素直に受け止め、執拗な口出しは受け流すことを心がけることでストレスの軽減に繋がります。それも踏まえ、周囲からの口出しは全て重く受け止めず、気楽に受け止めましょう。