初期の離乳食作りは、何かと手間と時間がかかりますよね。野菜を柔らかく茹でて、細かく刻んで、そこから裏ごしまでしなければいけないのですから大変です。
これが毎日のことともなると、少しうんざりしてきてしまいます。それでも赤ちゃんに手作りの離乳食を食べさせてあげたくて頑張っているママも多いのではないでしょうか。
大変な離乳食作りを少しでも楽にできないか。少しでも時短にできないか。今回は、そんな悩みを持つ方へお勧めの「ハンディブレンダー」というキッチン用品について紹介したいと思います。
離乳食作りに苦戦しているママはぜひ参考にしてみてください。
すぐに中断してしまう離乳食作り
息子が起きている時間はなかなか離乳食作りができないので、私は息子のお昼寝の時間にまとめて離乳食を作っていました。
長めに野菜を茹でて、細かく刻んで・・そこから裏ごしやすり鉢ですり潰したりと、とても時間がかかりいつも途中で息子がお昼寝から起床。結局離乳食作りは中断となってしまいます。
作り途中になってしまうと衛生的にも心配ですし、何より途中ということが毎回ストレスにもなってきていました。
この工程どこかをどうにかして省けないものか・・とママ先輩に相談したところ教えてもらったのがハンディブレンダーです。
キッチン用品に詳しくなかった私はハンディブレンダー?何それ?状態でしたが、すぐにお店に見に行くことにしました。
ハンディブレンダーって?
私と同じように何それ?状態の人にハンディブレンダーについてどのような物かを説明します。
ハンディブレンダーは簡単にいうと、簡易的なミキサーのようなものです。鍋やボールにある食材を移し替えずにそのまま混ぜたり潰したり刻んだりすることができます。
ミキサーは食材を入れて混ぜるので、違う食材を使う時に一度洗わなければいけません。移し替えや洗い物は大変だし、なんだか大きくて置き場にも困るイメージです。
しかしハンディブレンダーはコードを繋いで、アタッチメントを選んで、手持ちで使えるので、洗い物も少なくて負担もかなり少ない優れもの!
大きさもそこまでないのでキッチンの幅もとりません。色も形も可愛く、離乳食作りはもちろんですが、デザート作りやスープ作りにも活躍してくれます。
うちはミキサーも持っていなかったので、こんな便利な物があるのか!とビックリ!お値段も6000円前後で購入できるので、すぐに買うことにしました。
これで離乳食作りが時短できる?ストレスもなくなる?とうきうきして帰宅。さてその使い心地とは!?
ハンディブレンダーで離乳食作り
買ったその日に早速ハンディブレンダーで離乳食を作ってみました。その使い心地について紹介していきます。
裏ごしやすり潰す工程が1分
今まで一番時間がかかっていたこの裏ごしとすり潰しの工程。手作業なので、かなり長い時間茹でて、細かく刻んでから行っていました。しかし!ハンディブレンダーを買ったら涙が出るほど一瞬です。
そこまで柔らかく茹でなくても、細かく刻まなくても大丈夫。ある程度茹でて、ざっくり切って、あとはハンディブレンダーをするだけです。もう1分で終わります。今までの苦労は・・!?というくらいの時短。
全ての離乳食作りに1時間かかっていたのが30分もあれば3品ほど終わります。
ただハンディブレンダーの音でお昼寝から起きてしまうこともあるので、野菜を切るところまでしたらあとは息子が起きてからにしています。それでもすぐにでにるので負担にはなりません。
ハンディブレンダーで潰した食材はすぐにお皿に入れてあげています。残ったら冷凍もできるので役立ちます。
なめらかな仕上がり
肝心な息子の反応です。これが嬉しいことに?悲しいことに?ハンディブレンダーで作った離乳食の方が進みが良いのです。
かなりなめらかに仕上がるので食べやすいのだと思います。もう少し大きくなったら、すり潰しも調整できるので荒く刻んでも良いかな?と思います。
ハンディブレンダーは離乳食作りだけじゃない!
ハンディブレンダーは離乳食作りだけではありません。混ぜる機能もあるのでケーキなどのデザート作りにも活躍します。生クリームの泡立ても一瞬です。
他にも私や主人が食べるスープも簡単です。かぼちゃやじゃがいもと玉ねぎをハンディブレンダーで潰せば、大人でも美味しいスープに。もちろん子供も食べられるので助かります。
離乳食の幅も料理の幅も広がり、なんだかできるママになった気分!
離乳食手作り派のママにお勧め
離乳食は絶対に手作りしたい!と張り切っているママにこそハンディブレンダーはお勧めです。
私も張り切っていた側なので、張り切りすぎて疲れてしまったんです。市販の物には頼らないぞー!と意気込みすぎてしまっていました。
でも手作りしたいからこそ、抜けるところは抜く必要があります。ハンディブレンダーを使うことで私は離乳食作りの困難からあっさり抜け出すことができました。
先輩ママに相談してみて良かった!買って良かった!そんなキッチン用品ですので、ぜひ参考にしてください。