バンボは、まだ腰のすわっていない赤ちゃんを座らせることができるベビーチェアです。利用しているママやパパも多くいますが、便利さをいかしきれていない人もいるようです。バンボを使いこなすために、特徴や使うメリットを紹介します。
バンボとはどんなもの?
バンボは、ごはんのときや家事をしている間に、赤ちゃんをちょっと座らせておくのに役立つベビーチェアです。
なんとなく便利そうだと思っているけれど、一般のベビーチェアとはどこが違うのか把握しきれていないパパ・ママも多いかもしれません。バンボについて詳しく紹介していきます。
Bumbo(バンボ)公式スペシャルサイト │ 赤ちゃんの「すわる」をきちんと考えた世界中で愛されるバンボ
かわいい赤ちゃん用イス
バンボは南アフリカの会社であるバンボ社が作っている赤ちゃん用のイスです。『ベビーソファ』ともいわれており、世界130カ国以上で販売されています。
バンボの特徴といえば、まず鮮やかな色とゾウのような愛らしいフォルムが挙げられます。
頭が重たくて不安定な状態の赤ちゃんをしっかり支えてくれるイスで、機能面はもちろん、安全面にも配慮されているのが特徴です。まるで包んでいるかのように、座ったときの赤ちゃんをきちんと支えてくれます。
いつから必要?
ベビーチェアは、赤ちゃんの腰がすわるまでは使用できないタイプが一般的です。しかしバンボは、赤ちゃんの首がすわった頃から使えます。
赤ちゃんによって首がすわる時期は異なりますが、成長が早い子は生後3カ月くらいからバランスがとれてきます。バンボの対象年齢は14カ月までなので、長期間愛用できるアイテムというわけです。
特に寝返りが打てるようになると赤ちゃんは活発に動くようになり、移動範囲も広がります。動きが読めず、目も手も離せない時期に突入するでしょう。
ちょっと目を離したすきにケガをしてしまったなんてことのないよう、バンボに座らせておき、手の空いた少しの時間で赤ちゃんを見ながら家事を進めてしまうママも多くいます。
バンボを使うシーン
では、バンボはどういったシーンで活躍するのでしょうか。忙しいママにとってはとても便利なアイテムです。活用できそうなシーンがありそうなら、購入を検討してはいかがでしょうか。
赤ちゃんの食事や爪切り
バンボが活躍するのは、赤ちゃんの食事や爪切りを行うときです。なかなか体勢が固定できず苦労することも多いですよね。
食事の際はオプションにあるトレイを設置することで、食事仕様に早変わりします。
普通のソファーやイスでは食べ物をこぼすと染みがついてしまうこともあります。しかし、水分がしみ込みにくいポリウレタンフォームを使ったバンボなら、サッと拭くだけでお手入れも完了です。
また、バンボに赤ちゃんを座らせておくことで、しっかりと体が固定されます。大きく動いてしまったり、イスから落ちたりするリスクを大幅に減らせるでしょう。
家事をしているとき
赤ちゃんの世話をする以外にも、ママやパパが洗濯や自分たちの食事の準備をしたいときに重宝します。
気がつくと動くようになってきた赤ちゃんを、常に抱っこしているママも多いかもしれません。このようなときはバンボの出番です。
バンボに座らせておくことで、その間に家事をササッと終わらせることができます。軽量で持ち運びも簡単なため、ママの目の届く範囲に座らせて、赤ちゃんから目を離すことなく家事を進められるでしょう。
バンボを使うメリット
普通の幼児用イスではなく、バンボにしかないメリットもたくさんあります。バンボを使うメリットを紹介していきます。
赤ちゃんに優しいつくり
赤ちゃんのためのアイテムを選ぶとき、もちろんデザインや値段は重視したいところですが、一番気にしなければいけないのが安全性です。赤ちゃんはささいなことでケガをしてしまうので、ケガしないようなアイテムを購入する必要があります。
バンボは普通の幼児用イスとは違いポリウレタンでできており、触り心地が非常に柔らかいのが特徴です。万が一ぶつかっても衝撃を吸収し、赤ちゃんのケガを防いでくれます。痛みもほとんどないので、赤ちゃんがぶつかって泣く心配もないでしょう。
赤ちゃんにとって事故になりうる鋭角な角もなく、そばに置いておいても安心して見守れます。
丸洗いができるからいつでも清潔
柔らかく、デザイン性に優れているバンボですが、他のイスにないメリットとして丸洗いできることが挙げられます。赤ちゃん用のイスは汚れる機会が多いのにもかかわらず、木製だったり大きすぎたりして丸洗いできない製品が多くありました。
丸洗いできる製品でも完璧に乾燥させないと衛生面に不安が残り、なかなか洗えないというパパやママも多いようです。
一方でバンボは、ポリウレタンではありますが、洗剤をつけて丸洗いできます。赤ちゃんなので、うんちやおしっこが漏れてしまったり、離乳食がこぼれてしまったりすることもありますよね。
自然とよだれが垂れてしまうことも日常茶飯事です。そういったときでも、丸洗いできて、しかも劣化しにくいバンボは長期間衛生的に使うことができます。
また、子どもが成長するとクレヨンや絵の具で落書きをされることもありますが、そういった汚れも洗えば落ちるのがバンボの魅力です。
おすすめのバンボ
バンボは大きく分けて2タイプあります。年齢や使用用途によって、選ぶべき商品は変わってきますので、赤ちゃんに合ったものを選びましょう。
ベビーソファ
バンボといえばベビーソファが一番人気です。赤ちゃんの体にフィットする作りで、機能面・安全面どちらも使い勝手のよい商品になっています。
カラーバリエーションも多く、見た目もかわいいのがポイントです。性別やインテリア、または好みの色に合わせて購入できるのでうれしいですね。
- 商品名:Bumbo バンボベビーソファー
- Amazon:商品ページ
マルチシート
ベビーソファよりも、より長い期間使えるのがマルチシートです。ベビーソファは赤ちゃんを座らせておくことに重点を置いていましたが、マルチシートはごはんを食べさせたり、大人用のイスの上に置いたりと、より使用用途が増えた商品です。
トレイや台座は外すことができ、赤ちゃんの成長に合わせて付け替えることができます。もちろんベルトがついているので、安全対策も優秀です。
- 商品名:Bumbo バンボ マルチシート
- Amazon:商品ページ
バンボを使うときの注意点
赤ちゃんイスとして便利なバンボですが、使用するときの注意点があります。赤ちゃんの体を守るためにも大切な内容なので、しっかり把握しておきましょう。
サイズを確認
バンボは赤ちゃんの体格に合わせてサイズを選べます。成長して体が大きくなるにつれて、ふとももを入れる部分が狭くなったり、体全体が窮屈そうに感じたりすることもあるでしょう。
サイズが小さいと赤ちゃんの体の負担になってしまいますし、逆に大きすぎると落下の危険性もあります。赤ちゃんにサイズが合っているか確認することが大切です。
また、座っているときの姿が苦しそうでないかも常に確認するようにしましょう。
長時間使用しない
バンボの便利さに甘えて、長時間赤ちゃんを座らせておきたくなってしまいますよね。しかしこれはNGです。
赤ちゃんはまだ骨が柔らかく、長時間同じ姿勢で座らせておくのは負担になってしまいます。また、動きたいのに同じ姿勢で座っているのは赤ちゃんのストレスにもつながるかもしれません。
あくまでも家事や赤ちゃんの食事などを済ませるときに使用する、一時的なイスとして使用しましょう。
お風呂で使うのはNG
バンボは丸洗いできるように、水に濡れても大丈夫な素材が採用されていますが、お風呂での使用は避けましょう。お風呂で使用すると、水や泡に濡れた赤ちゃんの体がバンボからすべって抜け落ちてしまうことがあるのです。落下やケガに繋がってしまいます。
「お風呂でも使えたら便利!」と思うママも多いかもしれませんが、リビングや寝室で使うようにし、危険な場所では使用しないように気をつけましょう。